ウォッシングが膝下全部なんで
少し剥いでいきます
保護者サイズですね
🥩こどもは焼肉半額になりそうw
ガチで取れないと思ったら
水性トップコートやってたんだった
水性溶剤で剥ぐと
エナメル下のラッカー部分まで
余裕で剥いでいくから…
金属パーツ系をメタルシルバーで
剥ぎながら塗装
↓
エナメルで黒ウォッシングして
膝上と少し合わせます
(1番最初にこれやって、黒ウォッシングして
シルバー過ぎたから、全体黒にして
グレーウォッシングした気もするけど)
グレーウォッシングを
下層のグレーつや消し使ったのが
いくらシルバー混ぜようと
それが間違いだった
ツヤが消え過ぎてた
ツヤありエナメルも
雨アスファルト表現とかに使うから
買おうかなあ
増えると?
訳わからなくなるから嫌なんです
ラッカーはつや消し添加剤だけ
つや有りはない
たまに間違えて使ってる時あるしw
ABS接着剤で
エナメルを薄めようとしたときは
「なんで?」と思う反面
「マキシモフ妹」てきな特殊な攻撃が
開花しのかと、もしや期待したしw
楽屋は別にしてますw
ワンダ・マキシモフでしたね…
最近マーベル胡散臭さ過ぎて
見てないから忘れてた
とんでもない衝撃なはずなのに
カメラそんなに揺れてないとか
衝撃でレンズ割れたり
「あわわわ」ってサタンみたいに
ふっとばないと…トリックだよね
まず逃げたり避難するし、戦いじっくりと
見てらんないよ…
ちなみに
胡散は、中国製の碗に塗ってあるものが
由来で
高麗製で高価なものであるって言う
デマから生じてあるらしくて
「胡散」は悪くもないし
臭くもないよねw
胡散のにおいがする国宝級の
碗もあるかもしれなさそうだし
「ちなみに」も今度しらべよw
「ちな」を「みに」行くとかかな?w





