④端白星 腰まで「スジ彫り」エッジ出し デザイン考察 | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.


腰まで「スジ彫り」終わったので 仮組み

(アスモデウスの腕を借りてます)


端白星とフレームは同じだからね(^^) 

サムネイル



📏🪛「刃が上側」を意識したら?


プラ板を使ったカーブも 左は完璧👌


サムネイル

ささ、みすゞ飴をどうぞ 🍬





フレーム組んで 腕を返したので



ピッコロさんみたいになった…😭


サムネイル
ドラゴンボールZ 第143話☝️
ポポ ウソつかない



エッジ出し 




🔻9月発売のロボット魂 ルプスレクス




サムネイル
 

ひぃ…エッジが キンキンに尖ってやがる


…ざわ…ざわ    




腰回りやアンクルガード

エッジ尖らせました △


デザイン考察 



おれが端白星に入る場所はここからだよ(^^)🔻

サムネイル



コボパンダさんのスジ彫り


...犯罪的だ! 上手すぎる


ざわ…ざわ…      


胸下のクランク彫りが終わり

メカニカルに「シュッ」となりました


ルプスたちと違って「のっぺり」と

してたので デザイン助かります




あ、こんなの付いてたんだ!

サムネイル


いったん…胸をする前に☝️



簡単な下半身デカールとか

追加して行ってます


制作の注意点 2箇所 


🔻ココ奥下までポリキャップ入り込んで

上半身傾いたりが出来なくなってたので

中に 1mm位のポリ端材入れてます

(2mm位でも良いかも?)


急に身体固くなったら

ココを調べましょう!



🔺凸か凹箇所を ヤスリして

カパカパ外れるようにしてから

仮ハメして下さい


外すのに変な汗💦

かくことになります