青クリアパーツを活かしたい エントリーグレード ストライククリアソリッド | 阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

阿部哲也 プラモデル/ミニ四駆️/独学3ヶ月入選 抽象画家

ミニ四駆/プラモデルは筆塗り2年生/戦闘機 戦車スケール/抽象絵画は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.

インナーフレームを金に、ボディをアイアンに。反転させたギャップイメージ出したくて



厚塗りになってしまた塗装を落としまたw



クリアパーツもアレンジに残したいけど、くすんで無理か…


僕がするのは700円とか安いので、新しく買った方が良いんですが…意地になってますw



磨くと金属光沢になるけど、下手なので汚いです。完成度が低くて叩き割りたいくらいイラッとしますが、腕の無い自分が悪いんですw


水性クリアーでトップコートすると、表面ボコボコが消えて綺麗になるはずですが、メタルカラーの光沢が無くなるらしいので…




一応、擦れる箇所は塗装がはげるので。隙間が0.1mmくらい開く程度にヤスリかけてました。



脚はやはりギャンみたいになってしまいましたw  


メタルカラーにこだわらないで胸のクリアパーツに合わせて、やってみます。



昭和なガワラ立ちRX78-1と比べると、平成って感じですね👀 首が2段階になってるから顎を引いたシルエットにしやすかったです(^^)/




色に悩んだり、脚のふくらはぎスジボリで悩んでるのも良いけど


ハイグレードがあれば、再販で1,500円くらいなら買おうかな🤔 リアルグレードしか見ないですよね(・・;)





背中のユニットが立たなくなりそうですね(・・;)



バルバトスみたいな型のアストレイもあるみたいで…足がヒールあるので好きな形です。


Ωの内容で、原価2,640円か。まあ、いずれにせよ。今後のためにも、HGの機体は新調したいですね👀 



ムーンガンダム って言うのも、脚がゴツくて良いっすね👀 3,300円と言うギリギリなラインww


上限はコレですね👀 ディテールしっかりしてるし、カスタムカラーにできそう