KATO285系サンライズエクスプレスの整備① | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

過去の285系サンライズエクスプレスを現行仕様と併結するために整備をしていきます。

ここ数年でKATOもフックなしのTNカプラーのようになり、フック連結器を新仕様に変更されています。ASSYパーツで交換できるのもKATOならではです。

先に調達していたホビーセンターカトーのものでは電連が1段で285系には対応していませんでした。そこで285系用の2段電連をさらに調達です。連結器カバーと合わせて10個も入っています。

さっそく分解してフックなしに交換です。

意外と簡単に交換可能でした。

そしてフックなしになったところに電連を取り付けて現行仕様になりました。

しかし・・・連結器は現行仕様になりましたがライトがやはり時代の差を感じる光り方な違いがあります。ライトユニットを交換すれば現行仕様になるのか・・・。

とりあえず併結可能となった285系サンライズエクスプレス西日本仕様です。