7月17日「川崎重工兵庫工場~電力調整休暇?227系0番台1000番台と323系を比較する~」 | きままな鉄道模型

きままな鉄道模型

ぼちぼちなマイペースで鉄道模型を楽しみながら、川崎重工兵庫工場の車両を見に行っています。

電力調整休暇中なのか大きな作業、動きのない川重です。
イメージ 1
ということで普段ゆっくり見れないところを見てみました。まずは323系のヘッドライトです。LEDの2種のライトになっています。
イメージ 2
同じライトのような227系0番台レッドウィングですが、こちらはプロジェクターライトになっています。
イメージ 3
西日本のスタンダードとなりつつある形式が2編成並んでいますが、ヘッドライトは異なっています。

イメージ 4
注目の227系1000番台和歌山向けです。
イメージ 5
こちらの227系は323系と同じくLEDタイプになっています。2編成、転落防止幌付きで出場を待ちながら作業ですが、今はひっそりと置かれています。ゆっくり見るなら今がチャンスかもしれません。
イメージ 6
神戸市交通局も休暇明けの出場となるのかトレーラー奥に下げて置かれています。ちらっと先頭車も見えます。E5系と合わせて緑の車両ですが、先に神戸市交通局は出場しそうです。休暇明けはE7系上越新幹線、227系、気になる京急新1000形にJR四国2700系が話題の暑い夏となりそうです。