和歌山電鐵に乗って貴志駅に行ってきました。
30分おきの運行ですが、和歌山駅を発車したらすぐに次の電車がやってくるのでのんびりたま電車を楽しむことができます。
側面にもたま駅長の絵がいっぱい描かれています。
椅子や窓あちこちたま駅長で統一されています。通常の営業運用とは思えないくらいイベント列車のような内装になっています。
木のぬくもりを感じるブラインドや猫の形をしたシートなど模型ではわからないたま駅長へのこだわりでした。
貴志駅は玉駅長の形になっていて中にたま駅長の姿が・・・
たま駅長はTAMA OFFICEで寝ていました。
貴志駅に保線車両も止まっていました。
よく見ると南海電鉄施設部のステッカーがありました。譲渡線の雰囲気いっぱいです。そして和歌山電鐵にはまだおもちゃ電車やいちご電車があり、時刻表を調べて乗車しました。
③へつづく
ランキング参加中です。ポチッと応援よろしくお願いします。