おはようございます(^^)
最近、アホ力不足気味のピースでございます(TωT)
昨年からバタバタと忙しく、今年に入ってからはずいぶんと真面目に話し合う機会が多かったんですね~。
やはり、人様の人生がかかっている場面では真剣に考えざるをえません…。
まぁ、そういうお仕事ですからね(^^)
ですが、ここいらでもうちっとアホ力を回復しておきたいと思います(^ε^)
やっぱり、バランスが大切ですなぁ☆
ということで、お題を「アホ力回復」ということで、誰かに出てきてもらいましょう。
どなたかいらっしゃいますか~(´0ノ`*)
…。
お!なにやら雲に乗った仙人さんみたいな方が現れて下さいました!
仙人「うっひょっひょっひょ~!
うっひゃっひゃっひゃっひゃ!」
おお~、いきなり大爆笑ですか(笑)
えっと、お名前をお願いします(^^)
仙人「うーーっひょっひょっひょっひょ!!
うっはっはっはっはっは!」
すんごい笑ってますね(^^)
…ハハハ(笑)
なんか、僕も面白くなってきた(笑)
あはははっはっは(笑)
仙人「そうじゃそうじゃ~(笑)
もっと笑うのじゃ~(笑)
うっひょっひょっひょっひょ(笑)」
あはははっはっは!(笑)
その『うひょっひょ』とか下品な笑い方はなんとかなりませんかね~(笑)
仙人「下品も上品もあるもんか~(*^o^*)
笑いたければ好きな様に笑えば良い、ほれ。
うっひょっひょっひょ!」
わはははは(笑)
なんかわからんけど、おもしれ~(笑)
でも、読者さんがついてこれないかもしれませんよ~(笑)
仙人「読者さんも、ほれ。
一緒に笑いましょうぞ~(*^o^*)
竹やぶからパンダが覗いておる。
うひょ~~!
パンダの背中にゃ猫がおる。
うひょ~~!
猫の背中にゃネズミがおる。
うひょ~~!
みんなでそろってこちらをみとるぞ!
がおにゃぁちゅー!!
ほれ!!
がお![]()
にゃあ![]()
ちゅ~
」
はははははは(笑)
なんじゃ、そりゃ~~!!(笑)
やっぱり、仙人さんだけあって中国的な笑いですね~(笑)
パンダが「がお」と鳴くかどうかちょっとわかりませんが(笑)
ちなみに、そろそろ仙人さんのお名前を聞いていいですか?(^^)
仙人「笑い仙人とでも呼んでくれぬか?
ほぇっほぇっほぇっほぇ!!(笑)」
笑い仙人さんですかぁ~(^^)
また、おもしろい人が来てくれましたね~(笑)
ギャグはまずまずですが(笑)、なんといいますか、雰囲気が面白いです(^^)
感じていると、つられて笑ってしまう感じなんですよね( ´艸`)
笑い仙人「楽しく面白く生きていれば、自然と周りも面白くなってくるのぉ~。
ずいぶん頑張った様じゃが、ここいらで一服せんかの。
ほれ、お茶でも飲まんか、ほれほれほれ。
あちゃちゃっちゃ![]()
おっちゃっちゃっちゃ![]()
![]()
ほれ。
ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃ![]()
![]()
![]()
おっちゃっちゃっちゃっちゃ![]()
![]()
![]()
うーーーん…。
あちゃ~~~!!![]()
![]()
」
おちゃ~~~!!![]()
![]()
![]()
…はっ!!
見事に乗せられてしまった![]()
さすが、笑い仙人様!
おみそれしましたm(_ _)m
笑い仙人「ほぇっほぇっほぇ!!
くるしゅうない!
ほぇ~!(笑)
世の中どーも、くるしゅうない、ほれ。
くるしゅーない。
ほれ。
くるしゅーない。
じぇんじぇん、みゃったく。
くるしゅーない。
ほれ。
じぇ~んじぇ~ん、みゃ~~~ったく、くるしゅ~にゃい
」
おお~…。
じぇ~んじぇ~ん、くるしゅーない気がしてきました(*´д`*)
笑い仙人「悩めば悩む人になる。
笑えば笑う人になる。
人は何でも好きになれる。
人は思えばそうなれる。
ほれ。
笑えや笑え。
ドンドン笑え。
わしゃーみんなを好いとるじょ(*^o^*)
ほれ、すいとる好いとる、みんなも好いとる。
ほれ、みんなが好いとる、すいとる、みんなが好いとる。
ほれ、恥ずかしがらんでもええぞ~。
好いとる、好いとる、みんなが好いとる。
幸せじゃのぉ~。
みんなが好いとる世界は幸せじゃ~。
ワシはそんな世界が好きじゃ~。
じゃから、みんなを好いとるんじゃのぉ~。
みんながすいとる世界は、みんなが安心した世界じゃ~。
笑って笑って、もっともっと安心するんじゃ~。
そして、みんながみんなで好いとる世界になっていくんじゃぞ~。
ほえっほえっほえっほえっほえ(*^o^*)」
ふぅ~、一緒になって笑っていたら、なんだか気持ちが楽になってきましたよ(*´д`*)
やっぱり、笑いの力ってスゴイですね~。
笑い仙人さんから、一緒に楽しもうという気持ちと、その奥にはやっぱり愛があるのが伝わってきました。
本当にありがとうございました(^^)
やっぱり、アホ力は大切ですなぁ~♪
楽しさや、喜びが中心になると人生豊かになっていく気がします。
これからも、日々楽しむことを忘れずに、時にアホアホな記事も書いてまいります(^^)
最後まで読んでくださりまして、ありがとうございました(*^_^*)