今月最初のBlog更新と参ろう。
今や日本国民の4人1人が関わり、
その市場規模は8,000億円以上と言われるのが、
『推し活市場』 と言われ、全国的な広がりを見せている。
『推し活』 とは、アイドルやキャラクター、アーティスト等、
自分が 「推す」 対象を応援する活動 を指し、
近年では ファンと企業、更には地域が協働する、
『推し活ビジネス』 として注目 されている。
トレンドと成った世の中。
大都市部に留まらず、地方にも波及。
ご当地アイドルと企業が、
コラボレーションをする時代 に成った。)
今回は、管理者の地元である、
宮城の地元企業が取り組んでいる事例を通して、
『推し活ビジネス』 が企業や、
地域経済に与える影響 に付いて、ご紹介する事にする。
及び全国展開は勿論、
海外にも活躍の幅を広げている。
女性5人組アイドルユニット 『POEM』 の皆さん。
始まりはメンバーの一人がSNSで呟いた事が、
始まりだった。)
「# POEMも推しているおでん缶」 と言うハッシュタグが、
X(旧 Twitter)の間で広がっている。
これは宮城を拠点としている、
東北のアイドルユニットグループ 『POEM(ポエム)』 が、
自動販売機飲料会社である、
株式会社サンベンディング東北の、
自動販売機で販売されている、
「おでん缶」 を紹介する際に使われている、
キャッチフレーズ である。
このキャッチフレーズ、POEMのメンバーが投稿をすると、
ファンも 「おでん缶」を購入し、
同じハッシュタグを付けて投稿 をする。
これに因って、商品の認知が広がるだけでなく、
会社側もPOEMのライブ情報をリポストする等、
双方が自然に情報を発信し合う と言う、
言わば 『推し活ビジネス』 の原形スタイルが、
ここに誕生 している訳である。
因みに両者の協力関係が始まった事の発端は、
遡る事、令和04(2022)年に始まる。
リーダーの “うえのあい” さん〔左〕。
“永瀬愛瑠(ながせあいる)” さん〔右〕。)
“澤村すい(さわむらすい)” さん〔左〕。
“水咲爽(みずさきそう)” さん〔中〕。
“岡崎るな(おかざきるな)” さん〔右〕。)
POEMのメンバーのひとりである、
“永瀬愛瑠(ながせ・あいる)” さんが自身のSNSで、
社の 「withDRINK(ウィズ・ドリンク)」 の、
自動販売機を紹介した事 が、きっかけだった。
この投稿を見た社の関係者が、
ダイレクトメッセージで連絡を取り、
そこから商品やライブ情報の相互発信が、
スタートしたと言う。
西の郊外にある、自販機神社。
今や地元では新しい 「聖地」 として、
訪れる人もが多い。)
しかし昨今は、ドリンク類だけではなく、
食べる方のイート類自販機も。
従来の自販機の常識を破る商品が、
次々と設置されている。)
自然発生的に始まったこのコラボレーションは、
翌 同05(2023)年には、テレビでのCM出演。
更に翌 同06(2024)年には、
自動販売機のパネルデザインにPOEMのメンバーが、
起用されるまでに発展 している。
言わばご当地アイドルグループとの協働が、
会社に取ってどれ程の成果を、
齎しているのかを示すデータがある。
仙台市の南隣に位置する名取市。
ここの市中心部から西部にあたる、
愛島(めでしま)地区にある、
『ウィズドリンク・ショップ』 がそれである。
宮城県道37号沿い、
国立宮城工専門名取キャンパスの至近距離に位置し、
ここの敷地には約20台の自動販売機が設置されて居り、
中でも 「おみくじ自販機」 と 「お守り自販機」 が、
話題を集めていると言う。
おみくじとお守りの自販機。
中身はPOEM推しのために、
メンバー5人それぞれのイメージをあしらった
お守りやおみくじが入っている。
どれが当たるかは運試しとの事だ。)
おみくじには、金運や仕事運等、
数種類が用意されているが、
売り上げの約4割はPOEMの関連商品 だ。
また お守りに付いては、
売り上げの約9割がPOEMデザイン による、
「推しお守り」 で占められていると言う。
因みに 「推しお守り」 は、
5人の各メンバー毎のデザインが施され、
どのメンバーのお守りが手に入るかは、
購入時の運次第 だと言う、
ランダム的要素が含まれている。
熱心なファンは全種類をコンプリートしようと、
複数購入するケースが多いと言う。
「推しみくじ」 。)
POEMのリーダーである、 “うえのあい” さんは、
「ファンの方はコレクター心が強く、
CDを保存用と聞く用で2枚購入する様に、
お守りも全種類集めようとされる方が、
多いのだと思います。」 とこの様に語った。
因みにPOEMのライブは、日本全国各地で開催され、
台湾等海外でも活動していると言う。
そのため ファンは各地から遠征し、
愛島地区にある自動販売機も 『聖地』 として訪れる。
遠征時に地域を巡りながら宿泊や食事を楽しむ事で、
地元企業の売り上げだけでなく、
地域全体の経済活性化にも貢献 していると言える。
加藤友人常務取締役。
「推し活ビジネス」 は、愛情が根底にある、
『愛のビジネス』 とこの様に語る。
「SNSをきっかけに、ファンや消費者と、
直接対話が可能に成り、
関係が築かれる様に成りました。」 と語る。
SNSのお陰で、社の知名度も含め、
売上げも大幅にアップした。
今後も新しい企画アイディアを、
予定しているとの事で、増々目が離せない。)
同社の加藤友人常務取締役は、
「コラボだけでは二者間の関係に留まってしまうが、
推し活ビジネスはファンをも巻き込んだ、
関係性を生み出す」 とこの様に語り、
ファンがPOEMを応援する事で、
同社の商品や活動が広まり、
それが巡り巡ってPOEMにも恩恵を齎す。
言わば三者間の協力関係が自然と形成され、
最終的にはファンも企業を応援する形が生み出される。
この様にSNSを通じた口コミやハッシュタグに因る、
自然的な拡散がビジネスの成長を促していると言える。
また加藤常務はこの推し活ビジネスに付いて、
「推し活ビジネス は、基本的には愛情が根底にある、
『愛のビジネス』 だと考えている。
それが成立しているのは、SNSと言うツールのお蔭であり、
自動販売機業界では通常、
消費者と直接対話する機会は殆どありません。
しかしSNSを通じて初めて、
ファンや消費者と直接対話が可能に成り、
関係が築かれる様に成りました。」 とこの様に語った。
会社側では双方向のコミュニケーションが取り易い、
X(旧 Twitter)をメインで利用していると言う。
今後の展開に付いて POEMのメンバーからは、
「メンバーそれぞれの推し色を反映した、
自動販売機を設置したい」、
「サン・ベンディング東北主催の音楽フェスティバルを、
開催してみたい」 と言ったアイディア が出て居り、
加藤常務取締役も前向きな反応を示して居り、
『愛を土台』 とした好循環が、
今後更に広がって行く事が予想されそうだ。
正にコラボレーション広告が…。)
今回は地元・宮城県内に限定しての、
推し活ビジネスに付いて執筆をしたが、
これ以外にも宮城では東北一円で活躍している、
別のご当地女子アイドルグループに於いては、
仙台駅前老舗の商業テナント業界、
石巻市の水産加工業界、福島市の菓子業界等と、
コラボレーションをしてタイアップしている等、
その幅は各方面へ広がりを見せている。
アイドルやアーチストと言った、
エンタメ関連に行きがちではあるが、
最近ではスポーツやアニメ関係と言った分野にも広がり、
『推し活』 の定義の幅は、留まる事を知らない。
今や 北は北海道、南は九州・沖縄。
47都道府県に於いては、必ずや1グループは、
ご当地推しのアイドルグループが、
誕生する土壌 に替わりつつある、
そう言った現在進行形の中で新たに生み出された、
企業とご当地アイドルとの協働によるコラボレーション。
経済活動に於いても嘗ての様な対面販売から、
ネット通販に環境に替わりつつあり、
対面販売は難しい矢面 に立たされた。
日本銀行が公表した報告書では、
「若者の推し活需要が旺盛で、
グッズ等の販売が好調な元、
客単価も上昇している」 と言及。
取り分け、 “Z世代” と言われている若い世代で、
推し活で使う1人当たりのお金が増えている と、
この様に指摘している。
その中で誕生したこの 『推し活ビジネス』 。
新しい時代の求めるビジネススタイルと言っても、
過言ではなく、この流れは正に、
新しい 『市民権』 のひとつとして認知 されて行く事には、
間違いはなさそうな勢いである。
【関連】
※…ご紹介をしました。自販機神社の所在地は、
下記の通りです。
〔所在地〕
〠 981-1239 宮城県名取市愛島塩手字中田 1
『ウィズドリンクショップ 名取市愛島店』
https://maps.gsi.go.jp/#16/38.169177/140.863920/
※…黒十字印は、自販機神社の所在地に成ります。
〔国土地理院地形図〕
〔Google Earth〕
『ナニコレ珍百景』 (紹介のみ)
https://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/backnumber2/0146/
【関連動画】 (投稿動画)
https://www.youtube.com/watch?v=O2kd_srTsOQ
【CM動画】
『with DRINK×POEM』
“おでん缶バージョン”
https://www.youtube.com/watch?v=biMcZAkBLNE
『with DRINK×POEM』
“ピリ辛おでん缶バージョン”
https://www.youtube.com/watch?v=IyOoQ7UEbjo
『with DRINKイメージングビデオ』
(曲) BLUE Horizon (歌) POEM
https://www.youtube.com/watch?v=gD8pvyhQgYU
【協賛】
https://www.sunvending.jp/company/
https://www.instagram.com/with_drink/
『POEM』
https://poem-project.com/
https://x.com/poem_project
『POEM横丁 スナック爽』
https://www.youtube.com/playlist?list=PLR2GeU58tOcYe6dRLtrWPLyPDAdkl7O8y
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
JG7MER / Ackee