駅物語『仙台駅』!! 「フォト集」【後編】 | “ Ackee ” の ブログ !! ✒ (b^-゜)

“ Ackee ” の ブログ !! ✒ (b^-゜)

♪ 『 ⚾ 2025 プロ野球 Version ⚾ 』 ♪
【 Blog Site BGM 】
< Song > “ Crisis ”
< Artist > “ T-SQUARE ”
【 Profire Site Picture Header 】
“ 楽天モバイルパーク 宮城 ” ( 宮城県仙台市宮城野区 )

駅物語 『仙台駅』 !! 「フォト集」 【後編】


こちらの後編は、当時「東北の国電(省線)」と呼ばれていた、

仙石線と新たに胎動し始めた、仙台駅東口の再開発ビル

を含めたこれからの新しい仙台駅の歴史に

1ページを記し始めた編纂史です。


地上線を走り続けていた当時の仙台駅、

そして地下化によって新しく生まれ変わり、

起点を隣接駅の「あおば通」駅に譲った、現在の仙台駅。

そして現在、仙台駅東口を中心にした新しい駅ビル再開発に

向けて進行している、これからの新しい仙台駅の特集をしております。

(地上線上を走っていた当時の仙石線・仙台駅。)

          (平成10(2000)年 2月頃。)


(仙台駅東口的性格が強いながらも、

仙台駅西口や東北本線各ホームとの連絡も可能だった。)

          (平成10(2000)年 2月頃。)


(地上線時代当時の仙石線のりば。

この時点から、8番、9番ホームの名称が付けられたが、

以前は、仙石1番、2番ホームと呼ばれていた。)

          (平成10(2000)年 2月頃。)




(戦前の私鉄・宮城電気鉄道<宮電>の流れ

を組む路線。東北管内のJR線では唯一、

直流電化区間の路線の為、

首都圏で使われていた電車が多い。)<103系型(廃車)>



       (仙石線側の改札口)



(仙石線、地上線健在当時から長年使われていた、

東北線各ホームと仙石線ホームを結ぶ北側地下道。

宮城電気鉄道当時、この地下道は線路が敷設されていた。

地上線時代の旧仙台駅は、東口仮乗降場を名乗り、

西口に仙台駅の地下ホームがあった。

東西両駅の統合により、東口駅に統一され

軌道撤去後には、この様に地下道に転用されたが、

仙石線地下化完成と同時に封鎖された。)


(仙台駅北側地下道の壁に描かれていた、

             『仙石線物語』の壁画。)



【仙石線旧仙台駅最後の最終列車発車(回送列車)】


地下化を翌日に控え、地上線としての仙石線最後の

最終列車出発の貴重な映像です。

多少の画質の劣化はご了承下さい。


『動画』

平成12(2000)年03月10日、地上線としての仙石線仙台駅の

最後の出発光景です。懐かしの北側地下道と仙石線ホームの

情景です。地元マスコミにも大々的に取り上げられました。

https://www.youtube.com/watch?v=CesUgy2DMSA


(仙石線立体交差事業で

仙台駅を建設している工事現場風景。)

        (平成初年度(1990年)あたり)



(仙石線の立体交差事業に関する、

           工事工法の説明看板。)



(仙石線の新旧路線図、

赤路線は地上を走っていた旧線。

青路線は地下化された現在の新線。

明らかに線形に違いが出ている。)\(゜□゜)/



(仙石線の地下化完成に伴い、地上線を走っていた

旧ルートはご覧の通り線路、駅舎、架線等の

電気系統は全て撤去された。旧仙台駅跡。)

            (平成13(2001)年 1月頃。)



(嘗て、仙石線の地上線時代の仙台駅だった場所、

現在は、ご覧の通りの立体式駐車場に変貌した。)

               (平成26(2014)年 4月頃。)




(線路敷地ギリギリまであった古い民家は、

区画整理のため無くなり、中高層住宅と道路

にすっかりと変貌してしまい、旧路線跡を記す

ものは、何もない。)(平成26(2014)年 4月頃。)



(現在の仙石線・仙台駅(宮城野通)。

地下化と同時に起点は、

隣接駅のあおば通駅に譲った。)

(建設当時は、<仮称;仙台東口駅>)


※…同駅は、東北新幹線、東北本線、常磐線、

仙山線、仙台空港アクセス線の接続駅です。

(但し、仙台市営地下鉄を除く。)


(仙石線の地下化によって替わった、

現在の仙石線・仙台駅のホーム。)


『動画』

地下化に伴い、旧地上駅で使われていた、

発車メロディーから通常の発車ベルに替わって折ります。

上り・あおば通行電車の発着光景です。

https://www.youtube.com/watch?v=JF8pJd7btjg

(仙石線地下化により、延伸して出来た、

「あおば通駅」仙石線の起点駅。(青葉通)
仙台駅より約500m程西に延伸し、

仙石線の起点となってます。)

(建設当時は、<仮称;仙台駅>)


※…同駅は、仙台市営地下鉄・仙台駅(南北線、東西線<建設中>)

との接続駅です。(但し、JR各線を除く。)




(仙石線の地下化によって新しく誕生した、

あおば通駅のホーム。)



【仙石線 あおば通駅発車メロディー】


作曲者は地元在住の音楽家「榊原光裕」氏による

オリジナルです。(尚、この曲に関して、

正式名称及び愛称名は、当初から付いて折りません。)

<作曲者に確認済>


仙台駅の在来線発車メロディーと原曲は同じですが、

音源素材が若干替わり、

「あおば通駅version」らしい仕様になっています。


『動画』

東塩釜行の普通電車の発車光景です。

https://www.youtube.com/watch?v=gugaII-j-fw

(解体前の仙台駅東口再開発前の様相。

   『Eゲート』の愛称で親しまれていた。)


(施設解体後、更地状態にして

仙台駅東口関連ビルの用地に。)



(仙台駅東口の新しい顔となる、

再開発ビルの平面見取り図。)



(再開発に向けて、只今土木関連工事が施行中。)



(商業施設と地上14階の宿泊施設が完成予定。

仙台駅東口の玄関の顔は、大きく様相が変わる。)



(仙台駅東西を結ぶ南側自由通路は、

現行の6m幅から16m幅に拡幅され、

また新しい商業モール施設も併設される。

<完成予想図>

完成は、平成29(2017)年春頃の予定。)



■…仙台駅は今年で開業から、

127年が経過致しました。

3年後の平成29(2017)年には、

開業から130周年を迎えます。

明治維新・文明開化の創生期から、

幾多の激動の時代を経て仙台駅は

東北の玄関口の顔として、

今日まで生き抜いて参りました。

創生期には、陸蒸気(蒸気機関車)で、

東京まで12時間以上も要した時代から、

現在は、高速交通網の発達により、

新幹線で約1時間半で、

東京に到達出来るまでの時代に変わりました。

そしてこれからも仙台駅は、

たくさんの皆様の笑顔を乗せて、

未来に向かって「走り続けます」 !! ('-^*)/




【Blog 管理者からのお知らせ】


いつも当 Blog Siteへお越しを戴きまして、ありがとうございます。

震災被害の際には、駅舎関連施設の復旧工事の為、

工事期間内の折、当地・仙台へお越しを戴いた皆様には

大変ご不便をお掛け致しました。



ここに、ご紹介致しました通り、

現在仙台駅では駅東口再開発に合わせ、

商業施設及び宿泊棟施設等を含めた、

駅再開発ビルの工事を行っております。

現在、駅東口のバスプールのりばを繋ぐ、

南側の東西自由通路は一部工事期間中の為、

安全に万全を期して工事を行っております。

現在の東西自由通路を含め、

今後、駅東口の一体化した再開発ビル建設に伴い、

騒音発生や歩道幅が狭まる事も予想されますが、

早期の完成に向けて工事を進めております事、ご了承下さい。



現在の東西自由通路につきましては、歩道幅が6mしかなく、

特に朝夕の通勤通学の時間帯、仙台七夕まつり等の祭典の期間、

及び楽天主催試合のデーゲーム関連に於きましては、

相当な混雑がある事から、再開発計画の段階で

歩道幅を大幅に16mまで増やす事になりました。



合わせて、仙台市内に於きましては、

地下鉄・東西線(2015年度完成)の建設工事が進んでおり、

今後地下鉄開業の暁には人的な相互往来が更に増える事から、

既存施設の改修修繕や駅ビル及び周辺一帯を含めた

総合的な再開発施設関連の工事を行なっております。



工事期間中、当地・仙台へお越しの皆様には

ご不便をお掛け致しますが、

新しい杜の都の玄関口としての

リニューアル工事を行っております事、

ご理解を戴きますと共に、

暫しの期間のご協力を宜しくお願い申し上げます。


※…詳細については、下記のウェブサイトをご利用下さい。


【JR 東日本 建設中のプロジェクト 公式ウェブサイト】
http://www.jreast.co.jp/construction/station/



※…その他、JR仙台駅及び仙台近郊のJR関連の情報は、

下記のウェブサイトをご利用下さい。


【JR東日本仙台支社 ウェブサイト】

http://www.jr-sendai.com/

【JR仙台駅ホームページ】
http://www.jrstamp.com/



※…駅物語 『仙台駅』 !! 「フォト集」 【前編】は、

   前のページになります。
http://ameblo.jp/superexpress-inuwashi/entry-11839430727.html





JG7MER / Ackee