ランフラットをやめてノーマルへ・320dタイヤ交換 | す~でらトーク

す~でらトーク

豪華帆船 SUPER DELUXE号のキャプテンが、海や街を航海するおはなし。                  写真は的矢湾

320dの純正タイヤ

BSのS001ランフラット

が30000Kmももった合格

上出来!


そこでタイヤ交換した。

conti1

ランフラットは高価だし
結局パンクしたって
修理しないと乗り続けられない
修理店によっては
ランフラットは修理できないという
イメージがまだ多いし

見積もりだと

ランフラットの国産Y社
4本で
¥160,000

高っけ~ドクロ


ノーマルタイヤだと
4本で¥97,000

ということで

コンチネンタルの新商品

コンチMAXコンタクト5
を注文した。

パンク対策ですが

スペアーもジャッキも持たないので
JAF入会年間¥5000くらい

これでパンク修理は無料

ランフラットって海外では
パンク修理中の暴漢や
山賊対策で誕生したのだけれど
日本では意味がないかも。


conti2

典型的なヨーロッパトレッド

A部はスリップサインですが
Z部がノイズキラーなんだって

こんなのでノイズ軽減できるのか
不思議ですが

ちょっと1000Kくらい
走ったら
レポートします。