今や懐メロか?昭和のカツ・港北「オークラ」 | す~でらトーク

す~でらトーク

豪華帆船 SUPER DELUXE号のキャプテンが、海や街を航海するおはなし。                  写真は的矢湾

最近のとんかつは

どれも肉厚で

衣はサッパリと

お肉は歯切れよく

サックサックですよねぇ


だけども

心の奥深くにある

とんかつは

もっと肉は薄くて

あぶら身が透明でしっかり赤身と

分かれていて

衣はパリッとしてて

揚げたラードが染みていて

要は、さっと揚がっていて

もっと「豚」を感じたものだ。


もう毎回、現代のトンカツを

食べるたんびに

そう思うのであります。


そこで。。。。

okura

忘れてた
「昭和のレストラン」

オークラ

久しぶりでーす。


garlic

まずは
「ガーリックライス」

これ美味い☆クラッカー
一気に昭和へタイムスリップ

そして
ポークソテーにしようか
ナポリタンにしようか
迷ったあげく



katu1

味噌カツレツ

これぞ
一口食べて
昭和が溢れ
涙、出そうになるわ


katu2

味噌がうまい合格

衣のあぶら感

いいねえ

おっと飲み物頼まなきゃ


waincafe

でた~!

デカブランデーグラスの
ジャンボアイスコーヒー

そういえば
昭和って
こういいうギャグ的な
要素あったなあ~


purin1

デザートのプリンアイス

ワイヤーみたいな
飴細工も超レアー

口の中痛てーよ汗

と言ってたら

マスターの息子さん

「プリン大盛にしときましたよ」

だって

嬉しいねえ

やっぱ昭和の味はここやで

港北・オークラ

そんでもって安い!
これだけ食べて¥3000音譜

追伸

隣は、同じ経営の
昭和の中華だよ