古式・七草粥 | す~でらトーク

す~でらトーク

豪華帆船 SUPER DELUXE号のキャプテンが、海や街を航海するおはなし。                  写真は的矢湾

私は、日本の古式行事が

大好きです。


正月飾りは伊勢神宮式としたかったのですが

ここは横浜ということで

氏神様を優先さえていただきました。


7日には「七草粥」


大地の恵みに感謝する行事です

根菜の土の香り

青菜の光の香りを

大切にするため

料理にも精進して造ります。


根菜を先茹でする時だけ

お清目塩を使い

五分粥の最後に青菜を入れます

青菜に火が通り過ぎますと香りが飛ぶからです。

あとは基本。プレ-ン




1NANA

この土の香りが

神事なんでしょうね。

さらに同じ大根のべったら漬を
しゃぶりながら

BETTARA

いただくのがGOOD!



にっぽん人だなあ~と