ちょっと思うところがあって、GS125Eのヘッドライトレンズをノーマルに戻した。


今まで上手いことセロー225のレンズをはめ込んでいたのが右、左がノーマルレンズ。

とにかくノーマルが暗すぎて交換してたんですが、見た目が気になってきたのと夜走る事も無くなったので元に戻す事にしました。


セロー225のレンズはH4という事もあって、必要十分な明るさで、バルブの値段も安い。



ノーマルはPH8というタイプで、正直暗いです。


見た目はともかく


どこ照らしてるのか、という感じ。

当面はこのままですが、古いバイクの同じレンズサイズでH4タイプもありそうな感じなので、オクで気長に探していきます。

LEDも考えましたが、バルブのソケットがちょっと独特なので使える製品は限られると思いますし、レンズカットもLEDに合うかどうかわかりません。

それならH4タイプ探したほうが絶対明るいと思うので。

最近歳のせいか夜目が効かなくなって来てるんですよ。まあ夜は出歩くなって事ですかね。