やっと念願のツェルト購入。
大変コンパクトに収納できるモンベルのU.Lツェルトにしました。
ツェルトって何?という方もいらっしゃるかと思いますが、登山の際に携帯する緊急用の1人か2人用の簡易テントと言えばわかりやすいかと思います。
(モンベルWebサイト画像から引用)
出番がないに越したことはありませんが、万が一ビバークになったときにはきっと強い味方になってくれることでしょう。
さて、簡易テントという性格上本体にはポールも紐も付属してきません。
よくある使い方としてはトレッキングポールを使用するのですが、私は積雪期以外トレッキングポールは使いませんし、「このためだけに持つのもなあ」という感じです。
立木や手頃な岩があれば代用する方法もありますが、結局は現地で臨機応変に対応する必要がありますので、とりあえずポールは持たない事にします。まあ最悪被るだけとか、体に巻くとか色んな使い方があるようですので...。
ただ紐は必ず必要になるので、どうしようかと思いましたが、そういえばキャンプツーリング用のタープ(これまたモンベル)の紐があったので、それを共用する事にしました。
先ずはとりあえず部屋の中で貼ってみようとしたのですが、猫が異常な興味を示してきたので、穴などあけられたら目も当てられないので中止(笑)
改めて時間のあるときに色々試してみようかと思います。
涼しくなったら一度庭で寝てみる?