昨日は風呂に入ってる最中に地震が来たのでなす術がありませんでしたが、我が家は特に被害もなかったのは幸いでした。
津波も被害がなくて何よりでした。
ワタシの住んでいる場所は内陸ですが、やはり警報が解除になるまでは心配で落ち着きませんでした。
さて、今日の仙台は終日雨でしたのでバイクいじりです。
先日スマホホルダーを取り付けたGS125Eですが、やはりナビを使いながら長時間走るには充電が必要ですのでシガソケの取り付けです。
以前にカブに取り付けた製品が安定して使用できているので、同じものを購入。

内容はこんな感じ。
10Aのヒューズ付き。
USBポートなどはついていないシンプルな構成なので故障の心配はほぼありません。
使用の際はシガソケ用のUSBアダプタを差し込んで使います。、
ハンドルへの取り付け部はスペーサーが付属しているので各種サイズに対応できますが、GSの場合は全てのスペーサーを入れた状態で、ギューっと締め付けてやると丁度良い感じでした。
電源の取り出しがめんどくせぇなあ、と思ってましたが、開けてみたら以前にグリップヒーターを付けた時のギボシが空いていたので難なく接続。
ちなみにもう旧車の部類ですので、融雪剤が撒かれる寒い時期には錆びるので乗らないことにしてます。

それより問題なのは

電圧がちょい低い。(エンジンOFF)
バッテリーの問題ではなく、コネクタなどの老朽化で配線系の抵抗が増大してるんですよね。
ノーマルの配線だとヘッドライト点灯時にバルブ端も10V程度まで電圧降下してしまっていたため、バッテリーから直引きでリレー点灯に改造してます。
それでもまあ問題なく充電は出来てるんでよしとします。


だいぶゴチャッとした感じですがまあ良し(笑)
これでいつでもツーリングに出掛けられます。

それにしても、まずは今月の仕事を乗り切らないとな〜(ため息)