十和田湖宇樽部キャンプ場にて。


青森方面への2泊のキャンプツーリングから無事に戻り、今日はテント干したり後片付けやら何やら。



画像は3日目の朝にテントを撤収する時にやっちまったポール…。
今年買ったバンドックのツーリングテント、安くてこれまで問題もなく使っていたんですが、テントを張った状態でポールを持ってよっこいしょと持ち上げたら「バキッ」と嫌な音が。
ポール確認したら割れてました(泣)
まあこれは乱暴な扱いをした私に問題がある訳で、テントのせいじゃございません。
ただ、元が五千円くらいの安いテントなんで、修理しようかどうすっかなー、とネットで調べてみると、どうやらアマゾンなどで安価な汎用ポールが発売されている模様。


しかもアルミ製なので、現在のポールより軽くなるかも!
レビューも多く、品質的にも問題なさそうです。
長さは何種類かラインナップされているので手元のポールの長さを測ったところ、1番短いのでOK…と思ったら、それだと送料無料にならない価格。
という事で、一段長いタイプを注文。
どのみち汎用品なので、長けりゃ切るなり間引きして調整するのが前提ですので。

道具は最初から良いものを買うのがいいんでしょうけど、私は安いモノを買って色々手を掛けていくのも好きかな。そういえばカブもそうか(笑)
あとはフライシートの撥水がイマイチなのでなんとかしたいところ。
現在撥水剤リサーチ中です。