久しぶりに、BIC245釣行。(笑)
ちょっと目が覚めるのが遅かったんで、ゆっくりめのスタートです。
ディープアジングの季節だけど、前回までの様子だと、まだ群れの定着が不安定な感じなので、一旦、ポイントまで行ってみて、朝の時合いが終わってしまっているムードかやってみるタックルはこれ。
朝のアジの時合いが終わってしまっているムードなら、コレで・・・
デイゲームケンサキ(スピニングゲーム縛り)
それもダメなら灘に入って
未だ、魚を掛けてないこのロッドで・・・
コマサ探しのジギングにシフト!
そんな予定で、
まずはオオアジをバチコンで!
一投入目のフォールでライン止まるwww
いきなり
おった。(笑)
今のアジは脂ノリノリでヤバい美味さ。
夜のイカメタルの時の、ジグ単で浮いたアジを無限に釣るゲームも楽しいけど、それはソレ、これはコレ。(笑)
釣り方変えるとまたオモロイし、ディープなアジはサイズがひと回りデカイので、それもまた魅力のひとつ。
この40メートル付近の感度は、正にそのアジの群れ。
上の感度はなんかわからんけど、無視(笑)
カイワリ君が釣れるようになると、
ここのアジは、良く釣れ出すパターンで、オマケに今日は、ミシオがトロリと効いて、ええ時の潮汐のムードなので、真面目に頑張ってオオアジ釣ります。(^^)
感度よりもだいぶ上で、
VC(バチコーーン)と来たのは、ジグヘッドとのサイズ感ヤバいアジ(笑)
こりゃイッタかも?!
また3センチ足らん!(笑)
やっぱり50センチの壁は高い!ww
釣っても釣っても50センチのアジには出逢えませんでしたが、気配があっただけに、頑張って頑張って・・・
頑張り過ぎた!
(笑)
今回の地元知人への配給分を割り振りしたら、自分げの分が足らんようになった(笑)
しゃーれへん!
また、釣らんなん!