凪そうで・・・
暗いうちからいそいそと準備して、青モンに照準を絞って・・・
と、いうわけで、青モンと言えば【西】
そんなイメージを信じて、製氷機から氷を袋に入れて出発です。
ローソンで朝ごはんの朝ごパンとホットコーヒーを買って・・・
あ!
やらかした(笑)
新鮮なブリの、刺身が食いたいのに・・・
せっかく朝、準備した氷をチャリカゴに忘れて来た(泣)
そして、【今日もサイドフロートあり】でやってみます。
風弱く、波も穏やかな感じだけど、三角な小波がバサバサとゴニョゴニョな海。
そして、朝の寒さは筋金入り(笑)
ゴニョゴニョだけど、目指すポイントまで行ってみます。
サイドフロートのお陰もあって安心感はパネーっす。
そして、今日はもう寒ブリに狙いを絞って、スローやミドル・・・場合によってはハイピッチで誘って、今日こそは!
釣っちゃる!
ぜってーーー
寒ブリ釣っちゃる!
藻・・・(笑)
なんでもエエけど、魚おらん!
魚おらん過ぎ!
そんな地獄のような感度の無さすぎる海で、どれだけ辛抱の釣りをしただろうか!
ボトムを取ったら藻が釣れる。
そう。
ガシラやアコウは、狙ってないのに釣れてしまうので、藻と一緒だ!
と、可哀想な扱いは今日はやめる事にした。(笑)
だって、青モンはおろか、寒イサキも狙ったり、ブリとは言わず、ヒラマサもwww
いやいや、ハマチでもエエのよww
いや・・・
こうなったらツバスでも!!
と、感度もないのにやめたやめた!
この時期、実績のあるのは、やっぱりFlash!
そうFJやって、ええ魚釣っちゃる!
・・・で?
トラギスwww
ガシラを狙っているので、藻ではありません!(泣)
高級な藻も、狙って釣ればアコウと言います!(笑)
いや、オメーは腹立つ(笑)
はっ!
有名ジギング船グランブルーも、ひと流しだけして遥か西へと消えて行ってしまった(笑)
そして、タイムアップのアラームが鳴って、片付けが出来たら・・・
水面下がキラキラと?
んんん?
と思ったら・・・
寒い時期はこの根魚の味噌汁が最高に美味いんです!
というわけで、目ん玉飛び出たしお持ち帰り。
青モンが完全に留守な海で寂しく帰港したら・・・
西村屋の女将から素敵なめちゃウマなせこ飯が、ドアミラーに括り付けてありました!
これで機嫌よく帰れます。(笑)
ガレージに返ってみたら・・・
チャリカゴには、氷が(笑)
クーラーに入れて、明日使おう(笑)
前回、はじめてサイドフロート付けて帰って来てみたら・・・
画像の斜線の部分ほど、フロート内に海水がドボドボだったんです。
その結果!
今日は、一滴たりともフロート内に海水の侵入はありませんでした!
だけど、カーペットはやっぱり水含んでウザァいので、めくる事にしました!
てか、青モンどこよ?
明日も浮かべそう?