学校の教師の質の劣化が危惧される・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

学校の教師の質の劣化が危惧される・・・

 

 

私がまだ小学生だったころ、夏休みは毎日遊んで過ご

 

せることが楽しかったものですが、高学年になると

 

「先生にも自分と同じだけの夏休みがある」ということ

 

に気づいて、学校の先生っていいな~と思ったものです。

 

 

大人になるとそれがそうでもないと気づきますが、

 

子どもの頃というのは表面的にしか物事を見ません

 

からそういうものだと思います。

 

 

昔は「でもしか先生」と揶揄されていた学校の先生です

 

が、最近にいたっては学校の先生はかなり重労働で

 

ハードな仕事だと思います。

 

 

教育をめぐる報道はここ数年マイナスのものが多く、

 

いじめ、体罰、ブラック部活、モンスターペアレント、

 

各種ハラスメント、隠ぺい体質などの諸問題が多く

 

取りざたされています。

 


生徒に教えなければならない知識の種類はどんどん

 

増えてきて、全生徒にタブレットを配布しての授業とか、

 

電子黒板とか、小学校での英語授業など、学校の先生

 

の負担も昔とは比べ物にならないくらいに重くなって

 

きています。

 

 

時間的にも物理的にも心の面でも余裕がなくなり、

 

いつまでも昔の古い教員像を守っている場合ではない

 

と思います。

 

 

・・・・・・・・・・・

 

「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に

 

関する特別措置法」というのがあるらしく、教員には

 

個々に計算して残業代を支払うのではなく、給料月額

 

に一律4%の教員調整額を上乗せする形で残業代と

 

している・・・と聞きました。

 


この「4%」とされたのは1966年で、時給換算すると

 

たった約270円・・・だそうです。

 

 

これで教師の高品質を保てるとは到底思えません。

 


日本では教員不足だとよく言われますが、給料という

 

待遇面で見れば「さもありなん」・・・と言えそうです。

 

 

教員のなり手が不足する・・・ということは教員の質の

 

低下に直結しますし、それは子どもたちへの教育の質

 

が低下することを意味しますし、巡り巡って日本という

 

国全体の首を絞めることにつながります。

 

 

教育にお金をかけない家庭も国も衰退します。

 

 

逆に言うと、教育にお金をかけ力を入れると、家庭も

 

国も元気を取り戻します。

 

 

国のことは個人がどうこうできませんが、自分の家庭の

 

ことなら手が及ぶ範囲です。

 

 

家庭内での子どもの教育/躾などにはそれなりのお金

 

や手間をかけて高品質(良品質)なものを施していく


ことを心掛けることが大切だと思います。グッド!

 

 

私の著書 2冊電子書籍11冊


お金の教養シリーズ    5冊


組織マネジメントシリーズ  4冊


ビジネス人生論シリーズ  2冊

 

(アマゾンの電子書籍
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC