一流マネジャーと二流マネジャーの違い | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

一流マネジャーと二流マネジャーの違い

 

 

会社組織には、呼び方は違っても「マネージャー」と言える

 

立場の人が存在しています。

 

 

そんなマネージャーには「一流」と言える人と「ニ流」と

 

言える人がいます。

 

 

Q. 両者を分けるモノは何か?

 

A. それは必要・発揮する能力と言えます。

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

アメリカの大リーグでは、名プレイヤーが引退して監督に

 

なることはほとんどないそうです。

 


それは、プレイヤーとしての輝かしい栄光や名誉を監督業

 

でコケて傷をつけることのないようにした配慮だといったこと

 

もあるそうですが、一番の理由は「プレーヤーと監督とでは

 

必要な能力が違うから」・・・だそうです。

 

 

「名プレイヤー名監督にあらず」という言葉

 

がありますが、プレイヤーとしては優れていても必ずしも

 

監督としても優れているとは限りません。

 

 

プレーヤーはプレーヤーとしての仕事があり、監督には

 

監督としての仕事があります。

 

 

プレーヤーの感覚で監督を務めようとしてもうまくいきません。

 

 

もちろん、「名プレイヤー、名監督にあらず」と決めつける

 

のもよくありません(中には両方とも優れた人もいますから)。

 

 

ただ、やはり傾向値としては「名プレイヤー、名監督に

 

あらず」・・・です。

 

 

それぞれに求められる役割は、

 

〇 プレイヤーは自分で結果を出すこと

 

〇 マネジャーは全体で結果を出すこと

 

です。

 

 

マネージャーに求められる必要能力は「自分がやる能力」

 

ではなく「人にやらせる能力」にあります。

 


大切なのは「感覚知を形式知化して部下に渡す力がある

 

か、ないか」です。

 


優秀なプレイヤーは自分の感覚でやってきた人が多く、

 

同じことを人にやらせるとなるとそれを形式知に落とし

 

込んで再現性高くどう渡せるか・・・が問われます。

 


組織の中で監督=管理職の立場で成果を出していくには、

 

仮に自分がプレイヤーとしては一流でなかったとしても、

 

人にやらせる能力が高ければそれで何とかなります。

 

 

人にやらせる能力を身につけるしかないわけです。

 

 

名プレイヤーの人が名監督に進化するために邪魔になる

 

のが過去の成功体験です。

 


「過去の成功が更なる成功の障害になる」・・・と言えます。

 

 

過去の成功がかえって次のさらなる成功を妨げてしまう

 

ことになる・・・わけです。

 

 

成功したやり方は優秀な自分のやり方であって普通の人

 

にとっては一般的なやり方ではなかったりすることが多々

 

あります。

 

 

8割以上の人は「普通」と言われる人たちです。

 


残念ながら会社には普通でなくとてつもなく優秀な人ばかり

 

が存在しているわけではありません。

 


マネジャーと呼ばれる立場になったら、この「普通」と言われ

 

る8割以上の人たちを動かす力がなければ、組織として成果

 

を出すのは難しくなります。

 

 

そのために必要なことが、誰でもわかるような形式知にして

 

仕事を渡していくことです。

 


「一流マネジャー」と「二流マネジャー」の違いは、物事を

 

形式知化して再現性を高くめたうえで部下に渡していく力

 

を持てるかどうか・・・です。

 

 

感覚でリーダーという仕事をしてはいけません。

 


ちゃんと誰にでもわかるような形式知にして部下に仕事を

 

渡すことが大事だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 2冊電子書籍11冊


お金の教養シリーズ    5冊


組織マネジメントシリーズ  4冊


ビジネス人生論シリーズ   2冊

 

(アマゾンの電子書籍
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC