売上を作ることの大切さ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

売上を作ることの大切さ

 

 

顧客のために(あなたの)会社があるのであって、 

 

会社のために顧客が存在するのではない・・・と言われます。

 

 

また、経営に秘策はなく、商道に奇策はなし・・・です。

 

 

会社の経営にとって最も大事なことは、「利益を出す」こと

 

で、そのための手段として「売上をつくる」ことが必然的に

 

求められます。

 

 

利益を出す → 目的

 

売上をつくる → 手段

 

 

目的と手段をはき違えて売上至上主義になって、何をしても

 

いいから売上をつくるんだ!・・・となってはいけません。

 

 

そんな姿勢には「顧客を大切にする」精神が抜け落ちて

 

います。

 

 

次に、「利益を出す」という目的を遂げるためには

 

「費用を削減する」という手段も大切です。

 

 

費用を削減する → 手段

 

 

ここでも、売上と同じく「何が何でも費用を削減せよ!」と

 

いう姿勢はうまくありません。

 

 

そんな姿勢には「社員を大切にする」という精神が抜け落ちて

 

います。

 

 

経営では「顧客も社員も大切にする」という精神が重要です。

 

 

「費用削減」は第一義である「売上をつくる」に対して、

 

その重要度合いは及びません。

 

 

経費の削減とか、効率化とか、採用とか、不良率の低下と

 

いったことよりも「売上をつくること」のほうが優先順位は

 

高いです。

 

 

売上をつくることができなかったら、経営というゲームは

 

スタートしないし、即ジ・エンドとなるからです。

 

 

だから経営者はいつも「売上をつくる」ことを意識していますし、

 

ちょっとしたことでも売上増加につながることならそのチャンス

 

をつかもうという貪欲さを持っています。

 

 

そこで忘れてはいけないのが冒頭の言葉「顧客のために

 

(あなたの)会社があるのであって、 会社のために顧客が

 

存在するのではない」・・・ということです。

 

 

ややもすればつい忘れがちな言葉ですが、会社経営に

 

携わる者にとってこの概念は決して忘れてはいけないこと

 

だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 2冊電子書籍11冊


お金の教養シリーズ    5冊


組織マネジメントシリーズ  4冊


ビジネス人生論シリーズ   2冊

 

(アマゾンの電子書籍
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC