頑張ったのにご褒美なし?!→脱・サラリーマン発想へ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

頑張ったのにご褒美なし?!→脱・サラリーマン発想へ

 

子どもは「頑張ったらご褒美が欲しい」と

 

思うものですが、その原因は主に親が

 

そういう躾をしているからかもしれません。

 

 

家のお手伝いでも・・・学校の勉強でも・・・

 

近所へのお使いでも・・・子どもが自ら率先

 

して何かをしているのではなく、半ば親の

 

言いつけによってそれを行なっているうちは

 

「頑張ったらご褒美をあげるよ/もらえる」と

 

いう図式が出来上がっているからそうなって

 

いるような気がします。

 

 

・・・・・・・・

 

大人になって、自分で自分に「頑張ったら

 

ご褒美あげる」を前提に何かに注力する

 

ことは決して悪くないと思います。

 

 

人間誰しも「ニンジンをぶら下げる」ことは

 

強い行動動機になります。

 

 

ただ、第三者の人が「あの人はあんなに

 

頑張ったのに何ももらえないなんて・・・」と

 

他人のご褒美ナシを嘆くのはちょっと危険

 

です。

 

 

頑張ったのにうまくいかず可哀そうだ・・・

 

いう憐みの発想は、「頑張ったらご褒美が

 

もらええるものだ/もらえて当然だ」という

 

サラリーマン的発想の裏返しです。

 

 

「ご褒美をもらえる」という考え方そのもの

 

ビジネスマンではなくサラリーマンの発想

 

あり、人に使われる(雇われる)人の発想

 

と言えそうです。

 

 

経営者やビジネスマンは「頑張ったのに・・・」

 

という考え方はしません。

 

 

ビジネスにおいては「結果がすべて」を

 

重視していないと生き残れないからです。

 

 

頑張ろうと頑張らなかろうと「得られた結果」

 

に対して正当なご褒美(報酬)を求めるのが

 

経営者/ビジネスマンの発想であり習性です。

 

 

結果ではなく、費やした時間や労力に対して

 

ご褒美を期待する姿勢は、無意識のうちに

 

「ご褒美をくれる誰か(≒会社や上司など)を

 

想定」してしまっています。

 

 

経営者資質の持ち主にはそれがありません。

 

 

経営者には「働いた時間に対してご褒美を

 

くれる誰か」なんていません。

 

 

株主が要求するのは「結果(業績)」で

 

あって、経営者が何時間労働したか?・・・

 

なんて一向に気にしません。

 

 

ご褒美を期待することがいけないのではなく、

 

何に対してご褒美を期待するか?が大事な

 

ところです。

 

 

コロナ禍においてはますますこうした

 

「脱・サラリーマン発想」の姿勢が大切に

 

なっていくように思えます。グッド!