衣・食・住のありがたさ・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

衣・食・住のありがたさ・・・

 

 

コロナショックにより緊急事態宣言が

 

一部地域で出され、首都圏では多くの

 

人が行動を自粛して生活しています。

 

 

今ほど「衣・食・住のありがたさ」

 

感じられるときはないかもしれません。

 

 

昨今では「遊」に意識が傾いていた人も

 

多かったと思いますが、自分が安心して

 

住める家があること/食べ物に困らない

 

こと/着るものがちゃんとあること・・・など

 

これまで当たり前だったことが実は当たり前

 

ではなかったと感謝する人も増えたと思い

 

ます。

 

 

・・・・・・・・・・

 

噺家(はなしか)の家では、昔から大事な

 

仕事の前には「天重」を食べたそうです。

 

 

これは、「天重」には人が生活をするうえで

 

欠かせない「衣食住」が含まれているからで、

 

それを感謝する意味で食していたそうです。

 

 

・・・衣(ころも)のついたてんぷらという

 

・・・食べ物が

 

 

・・・お重(住)に入っている


 

・・・という、まあ、ゲン担ぎというか、語呂

 

合わせというか、何とも噺家らしい発想だ

 

と思います。

 

 

一般的には「勝負事の前にカツ丼(←勝つ

 

をかけて)を食べる」ことが広まっていますが、

 

「天重を食べる」ことで普段忘れがちだった

 

衣食住が普通に揃っていることへの感謝の

 

気持ちをいだくこともこの時期には良い

 

ように思えます。

 

 

いずれにしても、衣食住が問題なく自分に

 

揃っていることにはひたすら感謝!感謝!

 

だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 2冊+電子書籍11冊

 

お金の教養シリーズ          5冊

 

組織マネジメントシリーズ       4冊

 

ビジネ人生論シリーズ   2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する