ターゲットを明確にして販売戦略を練る・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

ターゲットを明確にして販売戦略を練る・・・

 

 

アメリカで「伝説の起業家」と呼ばれる

 

スティーブン・G・ブランク氏はロングセラー

 

に関してこう言っています。

 

 

「(ロングセラーの)第一歩は普遍的

 

(=万人に受け入れられる)な価値を

 

追求することからではなく、徹底的に

 

少数の顧客に絞り込むことから始まる

 

・・・と。

 

 

ブランク氏は8社の起業に関わり、4社を

 

株式上場させたというすご腕の持ち主です。

 

 

そんな彼が提唱するまずは、徹底的に

 

少数の顧客に絞り込む」という着眼は、

 

確かに重要なことだと思います。

 

 

「みんなに(誰にでも)有効」な商品ではなく、

 

客層を絞り込んで、たとえば「22歳の新社会

 

人になりたての男性」に有効な商品・・・とか、

 

「30歳独身女性」に有効な商品・・・といった

 

ほうが対象が明確になって販売戦略も取り

 

やすく、また受け入れる消費者のほうも

 

「あっ!これは自分のことだ!」と理解しや

 

すくなります。

 

 

やがてある程度認知が広がり市民権を得る

 

ようになってくると、顧客層が横に派生して

 

「男性だけでなく女性にも(←その逆もあり)」

 

受け入れられたり、「大人だけでなく子ども

 

にも(←その逆もあり)」、「独身者だけでは

 

なく既婚者にも(←その逆もあり)」受け入れ

 

られたり・・・していきます。

 

 

それがロングヒット/ロングセラーにつな

 

がっていきます。

 

 

ビジネスを手掛けるとき「ターゲットを

 

絞り込む」ことは重要です。

 

 

そして、自分が想定したターゲット層以外

 

の顧客層で人気を博したなら、速やかに

 

舵取りをそちらへ変えて新顧客層への

 

絞り込みをしていくことも大事です。

 

 

いずれにしても「ビジネスはまず顧客

 

ありき」ですから、その顧客層を自分なり

 

に明確して、そこへ集中して攻勢をかける

 

ことが大切だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへ!

■メルマガに登録する