物事を相手の視点から見よう(特に営業マンは・・・) | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

物事を相手の視点から見よう(特に営業マンは・・・)

 

 

営業マンとして成功したいのなら、売る側の

 

(=自分の)立場ではなくて、買う側の(=顧客

 

の)立場になって物事を見る習慣が必要です。

 

 

習慣にしておかないと、なかなか簡単に

 

そうしたことはできないものです。

 

 

私が現役時代に必ず伝えていた営業の

 

極意の一つです。

 

 

言わば「物事を相手の視点から見よ!」

 

・・・ですが、これは営業だけに限らず、

 

いろんな場面で大切な姿勢となります。

 

 

上司の部下マネジメントでも必要であり、

 

部下の上司との良好な人間関係を築く

 

際に大切な要因の一つです。

 

 

夫婦間・恋人間でも大切だと思います。

 

 

商品を販売するときだけでなく、世間を

 

渡っいくため、幸せな生活を過ごす

 

ためにも、自分が!自分が!と自分の

 

立場だけで物事を見るのではなく、

 

「相手の立場になっ物事を考える」

 

いう一種の心の余裕を持つことは大事

 

だと思います。グッド!

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへ!

■メルマガに登録する