京都・東本願寺の門前に書かれている言葉 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

京都・東本願寺の門前に書かれている言葉

 

 

お寺や教会の前には、いろいろ訓示となる

 

言葉が書かれていることがあります。

 

 

しかも、週替わりだったり月替わりだったり

 

することもあり、なるほどなあ!と感心する

 

ことも多いものです。

 

 

・・・・・・・・・・・

 

ある時期に、京都・東本願寺の門前に

 

書かれていた言葉です。

 


「これまで」が「これから」を決める

 

のではない。


「これから」が「これまで」を決める

 

のだ 。

 

 

未来へ生きる勇気を与えてくれる言葉だと

 

思います。

 

 

過去からの延長線で生きていると、

 

「これまでがこれからを決める」ことに

 

なりますが、人生は決してそんなこと

 

ばかりではありません。

 

 

そして、過去の出来事自体は変えること

 

できませんが、過去の出来事のとらえ

 

方や意味づけの仕方や評価はいくらでも

 

変えることができます。

 

 

未来において、過去の評価をマイナスから

 

プラスに転じて行なうことも十分あり得る話

 

です。

 

 

それを言い表しているのが「これからが

 

これまでを決めるなのだと思います。

 

 

「これまで」がどんな人生であったにせよ、

 

人は「これから」をどのように生きるか!に

 

よって過去の価値を新しく塗り替えること

 

ができますし、むしろ塗り替えていくことが

 

大切です。

 

 

過去自体は「変える」ことも「消す」こともでき

 

ませんが、その意味合いや価値は「これから

 

の生き方次第」でいくらでも変えることができ

 

るからです。

 

 

「これまで」に囚われることなく、「これから」

 

に期待をして愉快に楽しく自由な人生を

 

過ごしていきたいものですね。グッド!

 

 

私の著書 2冊+電子書籍11冊

 

お金の教養シリーズ          5冊

 

組織マネジメントシリーズ       4冊

 

ビジネ人生論シリーズ   2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する