家は「いつかその時が来たら買う・・・」もの? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

家は「いつかその時が来たら買う・・・」もの?

 

 

多くの人は、実家から離れて一人暮らしを

 

してみたいな・・・と思います。

 

 

そして、そのときは何の迷いもなく「部屋を

 

借りて」暮らすものだと思っています。

 

 

つまり、「一人暮らしを始める」が「家を買う

 

といきなり結びつくことはない、ということです。

 

 

また、多くの場合において、そもそも「家を買う」

 

ことの計画性を持っておらず、計画を立てると

 

しても、結婚して子どもができてから・・・と

 

いう人が多いと思います。

 

 

たいていの人の「家を買うこと」に関する認識

 

は、せいぜい「いつかその時が来たら・・・

 

という程度で、その「いつか」というのも

 

ほとんど真剣に考えていない人が多いと

 

思います。

 

 

結婚を機にいきなりマイホーム購入を考える

 

人もいれば、子どもが生まれるとき/子ども

 

が進学をするときを見計らって購入を検討

 

する人もあれば、転勤を機に家を買う気に

 

なる人もいます。

 

 

何となく昔から「家は新しい家庭のために

 

買うものだ」・・・という暗黙の了解みたいの

 

が人々の心の隅っこに根付いているような

 

気がします。

 

 

社会人になって働き出したら、家の購入に

 

ついて「買うのか買わないのか」と、「どの

 

タイミングで買うのか」の2点をそれとなく

 

考えておくことが大事だと思います。

 

 

家は、残念ながらかなりの高額商品です。

 

 

購入には、それなりのお金が必要ですし、

 

そのためには計画を立ててお金を用意する

 

必要があります。

 

 

また、もし「自分は家を購入しない」という

 

選択をするなら、一生賃貸派として生きていく

 

ことを前提にした必要検討事項を考慮して

 

おくことも大事です。

 

 

それもまた計画性が求められます。

 

 

「衣・食・・健・遊」の中で「住居」

 

一番高額でかつ購入回数が少ない買い

 

物になるので、早い段階で検討し、「いつか

 

その時が来たら」「いつか」をキチンと

 

決めておくことが大切だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11


お金の教養シリーズ     5冊


組織マネジメントシリーズ       4冊


ビジネス人生論シリーズ       2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に

該当しています)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する