カバンの中にモノを入れっぱなしにしないコツ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

カバンの中にモノを入れっぱなしにしないコツ

 

 

サラリーマンは仕事の関係上、ビジネスバッグ

 

を常に持ち歩いている人も多いと思います。

 

 

私も現役時代は通勤でいつも携帯して

 

いました。

 

 

バッグの中には、人によって入れているモノ

 

が違いますが、言えるのは、気づいたら

 

けっこう要らないモノ(ほとんど使うことが

 

ないモノ)が入りっぱなしになっている・・・

 

ということです。

 

 

少しでもカバンを軽くしたほうが歩きやすい

 

ですし、またカバンの型崩れを防ぐことにも

 

つながります。

 

 

そのためには、カバンの中にモノを入れっ放し

 

にしないことが大切です。

 

 

コツはこうです。

 

 

毎日、「外出先から帰ったら必ずカバンの中を

 

ひっくり返して全部机の上に出す」+「翌日の

 

仕事で必要なものだけを改めて入れ直す」。

 

 

いったんカバンの中を空にして、リセットして

 

しまうわけです。

 

 

これを繰り返していくと、徐々にカバンは

 

軽くなっていきます。

 

 

必要のないペンを2本も3本も入れておくこと

 

がなくなっていきます(私は万年筆、ボールペン、

 

シャーペン、サインペン、マーカーペンを7~8本

 

入れていた時期がありましたが、結局、ボール

 

ペン1本だけに絞ることができました)。

 

 

会社から何回も出かけて会社に戻ることが

 

多い人は、その都度「カバンの中を空っぽに

 

する」ということをやっていくと、自分の頭の中

 

もその都度リセットされて良いと思います。

 

 

今の世の中なら、イザとなればいくらでも

 

現地で購入したり、必要に応じて手に入れる

 

ことが容易ですし、自分の「必要なモノを見極

 

める目」を養うという意味でも実践してみると

 

良いと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへ!

■メルマガに登録する