「場」を変えると面白さが継続できます | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「場」を変えると面白さが継続できます

 

 

マージャンで、同じ席に座って、同じメンツと

 

一緒に何時間も囲んでいるとだんだん飽き

 

てきます。

 

 

メンバーを入れ替える、もしくは座る席を

 

変えるだけでも雰囲気に新鮮さが出て、

 

飽きなくなります。

 

 

映画やテレビドラマでも、同じシーンの中で

 

の展開をずっと見ていたら飽きますが、

 

見ているシーンが変われば面白さが続きます。

 

 

よく使われる手は、「現在進行形のシーンと

 

過去のシーン」や「違う場所・違う登場人物

 

のシーン」を織り交ぜるやり方です。

 

 

そうやってストーリーが進んでいくうちに、

 

どんどん面白くなります。

 

 

メリハリがあるのとないのとでは、ドキドキ

 

ワクワクさが全然違いますし、飽きが来る

 

度合いもまったく違います。

 


これは人生にも当てはまることだと思います。

 

 

つまり、変化の多い人生を歩んできた人の

 

ほうが面白い人生になっているハズです。

 

 

変化がたくさんある人生を歩んできた人の

 

ストーリーは、周りの人が聞いていても面白

 

いですし、主役である本人はもっと面白いと

 

思います。

 

 

逆に、ほとんど変化のない人生を歩んできた

 

人には、そもそものストーリーがありません。

 

 

退屈な人生に周りの人も思えますが、

 

本人はもっと退屈な人生だと思っているかも

 

しれません。

 

 

そして気づきます。

 

 

もっと変化のある人生を歩めば良かった!

 

・・・と。

 

 

サラリーマン人生で、同じ会社、同じ場所、

 

同じ部署、同じ仲間とともに40年以上一緒

 

に過ごすのも、まあ悪くはないのですが、

 

違う職種を違うメンバーとともに過ごす時間

 

があると、人生はもっと面白くなると思います。

 


人生を面白くしたければ、プラーベートで

 

いろんな場所に行き、いろんな人に会い、


いろんな体験をしてみると良いかもしれない

 

ですね。グッド!

 

 

私の著書 2冊+電子書籍11冊

 

お金の教養シリーズ          5冊

 

組織マネジメントシリーズ       4冊

 

ビジネ人生論シリーズ   2冊

 

(アマゾンの電子書籍読み放題に該当して

います)
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する