安易な道はいつか必ず取れなくなる・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

安易な道はいつか必ず取れなくなる・・・

 

 

元・経済財政相の与謝野馨氏(2017年5月

 

21日没)は、生前にこう語っていました。

 

 

「高齢者にとっては、ツケを子や孫の世代に

 

先送りして知らんぷりをするのが一番楽な

 

選択だ。

 

 

そして、政治家もこの道を安易に取りたがる。

 

 

でも、どんなに知らんぷりをしても社会保障の

 

お金が必要なのは変わらない。

 

 

安易な道を取り続ければやがて年金のお金が

 

パンクする。

 

 

そうでなくても予算が支出に追いつかず、

 

既に保険料を上げる必要が出ている。

 

 

安易な道はいつか必ず取れなくなる日が

 

来る」

 

・・・・・・と。

 

 

教科書的な言葉ですが、そのとおりだと

 

思います。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

大学卒業後に会社に就職した普通のサラ

 

リーマンがやがて70歳まで働くとなれば、

 

70-22=48年間働くことになります。

 

 

言うなれば「50年・長期労働時代」です。

 

 

働き方改革と言えば聞こえは良いですが、

 

もしかしたらその本質にあるのは、「1日を

 

長く働く」ことから「人生を長く働く」ことへの

 

シフトチェンジなのかもしれません。汗

 

 

宿命的にこれからの日本経済が直面する

 

課題の一つは「少子化」と「高齢化」です。

 

 

その少子化および高齢化に伴って公的年金

 

制度も変更を余儀なくされてきましたし、今後

 

も少しずつ変更されていくことが容易に想像

 

できます。

 

 

お金の教養でまず先に習うべきことは

 

「収入 > 支出 の構図を守る」ということ

 

です。

 

 

これは最重要の認識すべき事柄です。

 

 

これができないと「借金」ということになり、

 

借金の返済を自分の代でできなければ

 

「子孫にツケをまわす」ことに

 

なります。叫び

 

 

でも、それがそう易々と続くことはありません。

 

 

与謝野氏が言うように「安易な道はいつか

 

必ず取れなくなる」ものです。

 

 

安易な道を選ばず、常に「原理原則を大事

 

にする」姿勢を持ち、若干その路から外れる

 

ことは許容しても、短期で道を是正して元の

 

原理原則を守ることが大事だと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する