「条件付きの自信」を「条件なしの自信」に変える | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「条件付きの自信」を「条件なしの自信」に変える

 

 

仕事で「ゲン担ぎ」をすることは構わないです

 

が、条件付きで自信を持つ」ことはあまり

 

しないほうが良いと思います。

 

 

ゲン担ぎとは、日常のちょっとした出来事を

 

ポジティブにとらえて「自信を持つ」ように

 

自分を仕向けていく一種の自己暗示です。

 

 

一方で「条件付き」なので 「○○という条件

 

が揃ったら自分はきっとうまくやれる」・・・と

 

いったように、うまくいかせるためには〇〇

 

という条件が必要で、それが揃わなければ

 

うまくいかない → 自分がうまくやれない

 

のは○○という条件が揃っていないことが

 

原因だ・・・となってしまうのが難点です。

 

 

それだと、自分がうまくいかないことを正当化

 

するために「○○」を持ち出しているに過ぎ

 

なくなります。

 

 

言い訳をして「○○がないことのせい」に

 

して、現実逃避を許してしまうことにもなり

 

かねません。

 

 

「○○があれば自信がつく」・・・と思っている

 

状態が長く続くと、ちょっと逆説的ですがいつ

 

まで経っても自信は持てないと思います。


逆に考えて、「○○があってもなくても自信

 

がある!」と「無条件に」自分に対して自信

 

持てるようになることのほうが重要だと

 

思います。

 

 

「○○があってもなくても自信がある!」と

 

無条件に」自分に対して自信を持てるよう

 

なることのほうが重要です。

 

 

( ↑ 重要なので2回書きました)合格



・・・・・・・・・・・・・・


条件付きの自信の方向に向かっていくこと

 

/それを得る努力をすること・・・というのは

 

ちょっとキケンです。

 

 

「条件付きの自信」の条件を一度満たした

 

場合、次に言えるのは、今度はその条件を

 

満たせなくなることを過剰に恐れてしまって

 

何もできなくなる・・・ということです。ダウン

 

 

「次、失敗したら、どうしよう・・・」と、


とにかく不安になります。

 

 

また、極端なことを言えば、一時的に大金

 

を仮に得た!ときや、出世したり、プロジェ

 

クトで大成功した時に、「もし、このお金が

 

なくなったらどうしよう・・・」と不安でしょうが

 

なくなったりします。

 

 

条件付きの自信は、好転しているうちは

 

良いのですが、いったん逆回転した時の

 

反動も大きくなり、失うことを恐れて心が

 

穏やかになりません。

 


とにかく不安になります。

 

条件付き自信は非常に脆いことを悟り、

 

条件付きにするなら本当に単純なことを

 

条件にしたり、その条件が満たされなかった

 

ときの次善の策(=次の条件)を用意して

 

おくのが良いと思います。グッド!

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はメルマガへ!

■メルマガに登録する