自分の待遇に焦点を当てるか?資産に焦点を当てるか? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

自分の待遇に焦点を当てるか?資産に焦点を当てるか?

 

 

人は誰でも「収入が増えたらいいなあ・・・」

 

と思うものです。

 

 

そして、多くのサラリーマンはそのためには

 

自分の時給/基本給が上がるといいなあ~

 

自分の職位が上がるといいなあ~

 

自分のボーナスが上がるといいなあ~

 

もっと残業代が増えるといいなあ~

 

休日出勤でもっと稼げないかなあ~

 

・・・と自分の待遇条件アップの方向に意識

 

を向けます。

 

 

自分の待遇条件に意識を向けるということは、

 

より多くのお金を稼ぐために自分がより多く働か

 

なければいけないことを意味しています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

一方で、別の考え方をする人がいます。

 

 

ビジネスマンです。

 

 

ビジネスマンは、自分の待遇条件に焦点を

 

当てるのではなく、自分の財資産に焦点を

 

当てます。

 

 

お金を稼いでくれるのは自分ではなく、

 

自分の財資産に任せようとする発想です。

 

 

その結果、自分は働くことからリタイアして

 

自由な時間を確保できる・・・と考えるわけです。

 

 

焦点を「自分の待遇条件アップ」から

 

「自分の財資産の拡大」に移動させることで、

 

「自分自身がお金のために働く」という考えから

 

「お金を稼ぐためお金に働いてもらう」という

 

発想につながっていきます。

 

 

これは大きな違いになります。

 

 

焦点を当てるなら「自分の待遇条件」よりも

 

「自分が保有する財資産」のほうだと思います。

 

 

そのことに気づけた人、そして実行に移せた人

 

こそが、やがて経済的に自由になっていける

 

人になれる・・・のだと思います。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する