来年に向けての行動の準備・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

来年に向けての行動の準備・・・

 

 

12月というカレンダーを見て、

 

今年もあと1ヶ月かあ・・・と思うか、

 

今年はまだ1か月もあるぞ!・・・と思うかは

 

人によって違います。

 

 

どちらも正解ですが、私は現役時代から今

 

くらいの時期になるといつも「翌年」のことを

 

考えるようにしてきました。

 

 

つまり、1か月前くらいから来年のことをあれ

 

これ考えて準備をする・・・ということです。

 

 

元来怠け者で、面倒くさがり屋なので、これくらい

 

余裕をもって時間を見ておかないと平常心で

 

適切に物事を判断できなくなるから・・・です。汗

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

よく「お金ができたら○○をやる」・・・とか、


「まとまった時間ができたら○○をしよう」・・・と

 

いういわゆる準備が完全に整ったら行動する」

 

というパターンの人がいます。


もちろん、夢や目標を実現するために、必要な

 

お金や時間などの準備を明確にして揃えること

 

は大切です。


でも、完全に準備ができるのを待っていたら、

 

その「完全な準備のできた日」は永遠にやって

 

きません。



現状を変えられない多くの人は、実は具体的に

 

計画して準備しているのではなくて、単に

 

「行動を後回しにする言い訳」として使って

 

しまうことが多いと思います。

 

 

その結果「いつかは・・・」と言って、結局永遠に

 

先延ばしして、後から「もっと早くやっておけば

 

よかった」・・・と後悔したりします。あせる

 


計画をしないということは、失敗を計画した

 

のと同じ・・・」とは昔から言われている言葉

 

です。

 

 

現状を変えられる人は、具体的に計画をします

 

し、本当にそれらが揃ったら行動を起こす準備

 

を着々と進めていますし、そもそも「完全な準備」

 

などはなから求めていません。

 

 

ある程度の準備ができたらすぐに行動する

 

・・・という姿勢が大事だと思います。

 

 

来年に向けての準備を心がけるのも早い・

 

遅いなどといったことを気にせず、キチンと

 

適切に行えるかどうか・・・が大事なポイント

 

となるのだと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC