税金を払ってから資産を買うか、資産を買ってから税金を払うか? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

税金を払ってから資産を買うか、資産を買ってから税金を払うか?

 

 

昔、不動産投資を勉強し始めたころに「目から

 

ウロコが落ちた学び」がいくつもありました。

 

 

そのうちの一つが「一般的なサラリーマンは

 

収入から税金を支払って、残ったお金で不動産

 

を購入するが、不動産投資家は収入

 

から不動産を購入して、残った

 

お金に対して税金を払う

 

ということです。

 

 

これは本当に価値観がひっくり返るほどの

 

衝撃でした。目

 

 

ちょっとややこしいですが、当然「不動産を購入

 

して残ったお金に課税する」ほうが税金は安く

 

なりますし、場合によっては無税となります。

 

 

もっと極端なことを言えば、不動産投資家は

 

その購入に当たって必要としたお金をすべて

 

必要経費として収入から差し引いて、そこで

 

残ったお金に対して税金を支払う・・・という

 

ことです。

 

 

これが普通のサラリーマンだとそうはいきません。

 

 

何をするにしても、収入(給料)からまずは税金が

 

差し引かれ、そこで残ったお金で必要なものを

 

購入します。

 

 

つまり、両者では「税金の引かれる順番が違う」

 

ということです。

 

 

どちらが先へ早く進めるか?

 

経済的自由を得られるか?

 

資産を早く築けるか?

 

・・・と言えば、手持ちのお金を最大限有効に

 

活用できる不動産投資家のほうであることは

 

歴然としています。

 

 

見方を変えれば、税金を先に払うか(=源泉徴

 

収されることに異議をもたないか)、それとも

 

最後に払うか・・・の違いです。

 

 

けっこう重要かつ面白いポイントです。

 

 

これはかなり重要なことで、法律でそのように

 

守られていることは大変ありがたことだなあ

 

・・・と思います。グッド!

 

 

 

不動産投資についてはこちらもご覧ください。

https://www.rakumachi.jp/news/practical/218216

 

https://www.rakumachi.jp/news/practical/218748

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する