長生きするのが怖い?! | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

長生きするのが怖い?!

 

 

「敬老の日」である今日は、若い世代の人も少し

 

だけ「老後」ということを考える機会にすると

 

良いと思います。

 

 

考える中身には「お金・生活・趣味・友人・・・」など

 

がありますが、特にお金に関しては「老後を迎え

 

るまでにいくら貯めようか」という発想を持つより、

 

「老後でも毎月稼ぐ方法はないだろうか?」

 

いう発想を持つほうが良いと思います。

 

 

 

ある程度の「貯金」はイザ!というときの出費に

 

必要ですが、老後も稼ぎ続けられる手段を現役

 

時代のうちから準備しているという生き方は

 

きっと今の若い段階からも有効な生き様に

 

なると思います。

 

 

貯金で数千万円を用意する生き方よりも、

 

貯金は数百万円しかなくても毎月数十万円が

 

入ってくる・・・というほうが人生はハッピーに

 

暮らせると思います。クラッカー

 

 

今月も数十万円収入がある・・・来月も数十万円

 

入ってくる・・・というほうが生活設計はしやすい

 

ですし、何より精神的に健全な状態を保ちやすい

 

と思います。

 

 

 

仮に「1億円貯めました。でも毎月の安定した

 

収入は年金だけです・・・」というのでは、結局

 

のところその後の人生は「貯金の取り崩しとの

 

せめぎあいの生き方」になります。

 

 

自分が何歳まで生きられるか?なんて

 

誰にもわかりません。

 

 

その間に、貯めておいたお金が減る一方だ

 

というのは、最初は大丈夫でも徐々にかなり

 

精神的にプレッシャーがかかり、やがて恐怖

 

に変わっていくと思います。

 

 

貧すれば鈍す・・・ともなりかねません。

 

 

それこそ「長生きするのが怖い」・・・となります。

 

 

「長い生きするのが怖い」ではなく、「長生きし

 

良かった/長生きするのが楽しい」という

 

生き方を選びたいものですね。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する