サラリーマンとして働くうちに次の一手を考える | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

サラリーマンとして働くうちに次の一手を考える

 

 

今の会社は辞めたいけど辞めても行くところが

 

ないし・・・給料(収入)がなくなるのは怖いし・・・

今の仕事以外に経験がないし・・・もう若くない

 

から・・・と、会社を辞める/辞めないの狭間で

 

思考が行ったり来たりを繰り返している人は

 

多いかもしれません。

 

 

今の会社を辞める前にしておいたほうがベター

 

なことの一つに「自分の新たな可能性を探って

 

おくこと」・・・があります。

 

 

安定したサラリーマンのうちに、次の行動への


準備をしておくわけです。

 

 

なぜなら、やはりまったくの異業種業界への

 

脱サラは不安と恐怖心が募るものですし、

 

失敗は許されない年齢の人も多いからです。

 

 

原則的には「まったく経験のない分野で


お金をいきなりたくさん稼ぐのは難しい」です。


失敗したら、収入ゼロに転落します。叫び


だからこそ、そうしたリスクを回避するためにも

 

今勤めている会社があるうちに、少しずつトライ

 

&エラーを繰り返して予行演習を行なうように

 

自分の可能性を模索しておくほうがベターだと

 

思います。

 


今の仕事のキャリアを活かしながらの脱サラを

 

目指すわけです。

 

 

「次」は他の会社のサラリーマンとなるのか、

 

それとも独立して一国一城の主となるのかは

 

別として、今サラリーマンとして働いているうち

 

に次の一手を考える・・・という姿勢は大切で

 

あり、かつ有効なことだと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾