「期待値」で判断する投機手法 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「期待値」で判断する投機手法

 

 

人は、投機したお金が0円になる可能性が

 

ある・・・と最初からわかっていれば、

 

その投機を控えるか少額に抑えます。

 

 

多くの場合、0になる確率が数%でもあれば

 

高額な投機をすることはありません。

 

 

ただし、それは人間の持つ感情による判断

 

に過ぎず、合理的な判断とは言えないかも

 

しれません。

 

 

合理的なな理論構築で考えるなら、

 

「期待値」で考えるのも一つの手です。

 

 

たとえば、1万円を投資する場合の「期待値」の

 

計算方法はこうなります。

 

 

0円になる確率が20%、2倍の2万円になる

 

確率が80%であれば、期待値の計算は次の

 

とおりです。

 

0×20%+2×80%=1.6

 

 

0円になる確率が50%、2万円になる確率が

 

50%なら、0×50%+2×50%=1.0

 

 

0円になる確率が80%、2万円になる確率が

 

20%なら、0×80%+2×20%=0.4



そして、自分なりにこの期待値の数値いくつなら

 

投機を行なうか?!・・・を決めておき、あとは

 

機械的にその判断基準に則って実施していく

 

だけ・・・というやり方です。

 

 

たとえば「期待値が1.0以上なら投資を行なう」

 

・・・と自分で決めます。

 

 

そうすれば、たとえ0円になる確率が50%以上

 

あるときでも、あるいは勝率がたとえ1勝4敗でも、

 

トータルでみればリターンが1.0を大きく超える

 

ことが期待でいるなら「やってみる」価値を見い

 

出せます。

 

 

投機で100戦100勝を狙うのはまずもって

 

至難の技です。汗

 


すべての投機を勝ちにいこうとするのでは

 

なく、可能性は低くてもうまくいけば大きな

 

リターンが得られるものにはチャレンジして

 

いく・・・という姿勢もアリだと思います。

 

 

むしろ、そのスタンスで感情を排除して機械的

 

投機を行なうほうが元本が増える可能性が

 

あり、合理的な方法だと言えるかもしれません。

 

 

感情が絡まないほうが得てしてうまくいくモノ

 

だから・・・です。

 

 

投機は成功確率ではなく「期待値」

 

で考える・・・というやり方は結構無難な

 

手法と言えるような気がします。

 

 

 

0円になる確率が90%でも、うまくいけば

 

10%の確率で100倍になると判断するなら、

 

期待値は10.0で、投機したほうが得策と

 

なります。

 

 

確率が低いからといって資産配分を怠れば、

 

もし巨大なリターンが実現した場合の機会損失

 

にもなります。

 

 

ただし、この手法は「分散投機」を駆使して、

 

たとえ失敗したとしてもダメージを限定的に

 

抑えることを意識して行なうことも必要だと

 

思います。

 

 

それができる人、できる資金がある場合には

 

「大きく儲けなくてもそれなりに儲かる」という

 

意味において、理論的には良いやり方だと

 

思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する