使う用途に応じて「使い分ける/振り分ける」 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

使う用途に応じて「使い分ける/振り分ける」

 

 

今時、どんな家庭にも「箸、スプーン、フォーク」

 

はあると思います。

 

 

箸でカレーを食べる人なんていないでしょうし、

 

スプーンでうどん・蕎麦・ラーメンを食べる人

 

もいません。

 

 

フォークでみそ汁を飲む人もいません。

 

 

箸・スプーン・フォークにはそれぞれに適した

 

使い用途があり、人はみんなキチンとそれ

 

ぞれを分けて保管し使い分けています。

 

 

用途に応じて使い分ける/用途に応じた

 

割り振りをしておく」という考え方は大事です。合格

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

サラリーマンは毎月「給料」を会社からもらい

 

ますが、もらった給料をその後に必要となるで

 

あろう用途に応じてキチンと割り振って保管

 

している人は少ないかもしれません。汗

 

 

つまり、お金を割り振ることなどせず、

 

銀行口座にまとめて置きっぱなし・・・

 

の人のほうが多いということです。

 

 

給料という名のお金を「用途に応じて使い分

 

ける/割り振る」ことをしていないわけです。

 

 

これを「キチンと割り振る/使い分ける」

 

という習慣に変えると良いと思います。

 

 

表現を変えるなら、「給料もその後の使い道

 

に応じて、サッサとお金を分散して振り分け

 

ておくことが大事だ」・・・ということです。

 

 

たとえば、給料から税金等が引かれて、

 

手取りで25万円だったとします。

 

 

それらを

 

貯金に3万円

 

家賃分に7万円

 

光熱通信費に3万円

 

翌月の第1週の生活費に3万円

 

第2週の生活費に3万円

 

第3週の生活費に3万円

 

第4週の生活費に3万円

 

と、小袋か封筒にでもお金を入れてサッサと

 

振り分けておきます。

 

 

毎月の給料日の後に必ずこれをやってお金

 

を使い分けるようにするクセを身につけると、

 

お金の管理が上手になっていきます。

 

 

社会人になりたての頃や結婚して間もない

 

頃などは、こうしたことを習慣化する良い

 

チャンスです。

 

 

自分なりの工夫を凝らして「使い分ける/

 

割り振る」ということをやってみると良いと

 

思います。グッド!

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する