大金持ちを目指さなくても良いのでは? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

大金持ちを目指さなくても良いのでは?

 

 

お金は、失っても自分が働くなどして取り戻す

 

ことができるものです。

 

 

それに対して「時間」はいったん失うと、もはや

 

何をどうやっても取り戻すことは不可能です。

 

 

そういう観点で言えば、お金よりも時間のほう

 

が貴重だと言えます。

 

 

また、お金も時間も自分が幸せであり続ける

 

ために使うのが良いと思いますし、たとえば

 

「なりたい自分」に近づくために使うのが良いと

 

思います。

 

 

人は、中途半端に豊かになると不思議と嫉妬心

 

が煽られて、他人の成功やお金持ちになったり

 

することに「酸っぱい葡萄」を噛んだような気持ち

 

になったりします。

 

 

他人との比較をすぐにしてしまううちは、

 

中途半端な豊かさにあるときだと思います。

 

 

ある一定以上のレベルになると、そうしたこと

 

を気にしなくなります。

 

 

その「ある一定以上のレベル」とは経済的に

 

自由な状態にある、と自分が思える程度の

 

レベルです。

 

 

別に大金持ちであることがそのレベルでは

 

ありません。

 

 

「超」がつくほどの大金持ちになる必要なんて

 

ないと思います(まあなろうと思ってもなれな

 

いものですが…)。

 

 

お金を持っている人の中には心配事が多くて、


いつも頭を悩ましている人もいると言われます。

 

 

それでいて持っているお金を使うわけでもなく、


使ったとしても使い切れるものでもなく、

 

それなら結局「お金を持っていない」のと

 

大して変わりはないと言えます。

 

 

お金をたくさん持っているより、お金を上手に

 

コントロールできる(使うことができる)人のほう

 

が「人生の達人」だと思いますし、もっと言うと

 

「お金と時間」を自分でコントロールできる程度

 

の分量があればそれで良いのではないか?

 

・・・と思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する