定年退職者する前に・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

定年退職者する前に・・・

 

 

最近は、退職時に退職金が出ない会社も

 

増えてきた・・・と聞きました。

 

 

それも、定年退職した場合であっても出なく

 

なった・・・とか。

 

 

一方で、大手企業であれば、上級管理職に

 

就いていた人なら2,000万円以上の退職金

 

が出るケースはまだまだ多いと思います。

 

 

退職金を当てにして住宅ローンの一括返済を

 

考えている人もいたりするので、もしも自分が

 

定年間際になって制度が変更になったりすると、

 

それはかなり大変なことかもしれません。

 

 

また、老後の生活費は退職金を当てにして

 

考えている人がまだまだ多くいると思います。

 

 

これはこれでキケンな考えだと思います。

 

 

以前は、退職金のほかに公的年金があって、

 

基本的には年金だけで生活ができるくらいの

 

パターンでしたが、今の時代は年金だけでは

 

とても生活できるパターンにはなりません。

 

 

そこで、退職金を取り崩すペースも確実に

 

昔より早くなると思います。

 

 

仮に毎月15万円を退職金から取り崩して

 

生活していくと、年間で180万円・・・10年

 

(=75歳時)で1,800万円の取り崩しとなり、

 

退職金が2,000万円あっても、これでは

 

76歳以降の生活ができなくなりそうです。

 

 

まあ、実際には預金通帳の残高が減ってくれ

 

ば、イヤでも節約・倹約の生活を強いられます

 

から、お金が無いなら無いなりに生活パターン

 

を変えていくとは思いますが・・・。

 

 

でも、それはそれでストレスの溜まる

 

老後人生になるかもしれません。

 

 

また、「貯金が底をついたら・・・?!」という

 

恐怖との戦いは、けっこう辛いと思います。

 

 

たとえ、3,000万円・・・5,000万円・・・1億

 

円を持っていても、60代でそれだけだといろ

 

いろ複雑に考えて、人はハッピーな暮らしを

 

送れなくなると思います。汗

 

 

ではどうするか?

 

 

「貯めたお金を取り崩して使う」・・・という発想

 

を捨てて、貯めたお金を使ってお金を増やす、

 

その増やしたお金で生活をする・・・という

 

発想に早く切り替えることが必要だと思います。

 

 

仕事を辞めて自分が働かなくなったとしても、

 

死ぬまで毎月、定期的に受け取ることができる

 

収入がある!・・・という環境は、本当にありが

 

たいものです。クラッカー

 

 

そうなれば、気軽にストレスフリーで気兼ね

 

なくお金を使うことができます。

 

 

自分が働いて得るお金(=就労収入)と、

 

お金が働いて得るお金(≒権利収入)の

 

2種類のお金の流れを理解し、退職する前

 

に何らかの手を講じておくことが重要だと

 

思います。グッド!

 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する