想定外のことに適切に対処できるか? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

想定外のことに適切に対処できるか?

 

 

練習の後には試合が待っています。

 

だから、練習は試合の準備とも言えます。



受験勉強の後には本試験が待っています。

 

だから、勉強は試験の準備とも言えます。

 

 

「準備」の後には「披露」があるわけです。

 


準備だけだと疲れるし、準備無くしていきなりの

 

披瀝では恥をかくだけです。汗

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

世の中には、高学歴/高い偏差値の学校を卒業

 

して、自分では鼻高々で社会の海原に飛び出した

 

けど、その後鳴かず飛ばずが続き、やがて世間に

 

埋(うず)もれていく人がいます。

 

 

そうした「学歴だけが高い人」が社会ではうまく

 

やっていけないのは、「答えが決まっている世界

 

で高い評価を受けた自分」を「答えが決まって

 

ない世界でも高評価を受ける」・・・とカン違い

 

しているからだと思います。

 

 

「練習や受験勉強」と違って、社会に出ると

 

「訓練や修行」が大切です。

 

 

訓練や修行の後には、あらかじめ決まった

 

試合・試験があるわけでなく、そもそもそうした

 

試合・試験があるかどうかすら不確定です。

 

 

でも、何もないとしても「自分の成長」に

 

つながります。

 

 

そのことに気づき、理解し、善しとすることが

 

できるかどうかにかかっています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

想定内のこと・・・模範解答があるようなことは

 

誰でもそれなりのことが言えます。
 

 

でも、想定のことや模範解答が用意されて

 

いないようなことだと、その人の真の実力が

 

試されます。

 

 

真の実力=問題解決能力・・・です。

 

 

想定外のことに適切に対処できる真の実力を

 

身に付けることが、大人として、社会人として、

 

はたまたビジネスマンとして大切なことだと

 

思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾