奴隷と自由人を分ける差とは?/ニーチェ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

奴隷と自由人を分ける差とは?/ニーチェ


ニーチェの言葉にこんなのがあります。

 

 


「あらゆる人間は、いかなる時代におい


ても奴隷自由人分かれる。

一日の3分の2の時間を自己のために


持っていない者は奴隷である」


ニーチェが言っているのは、その個人が

 

自分自身のために自由に使える時間が

 

どれくらいあるのか!?・・・ということ

 

だと思います。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一般的なサラリーマンは自分の時間を


持っていない・・・というか、持つことを

 

禁じられているような気がします。

 

 

でも、それだと正にニーチェが言うように

 

(会社の)奴隷状態かもしれません。

 


身を粉にして働き自分の貴重な時間を

 

すべて会社に捧げて・・・その見返りに

 

手にするのはささやかなお金(給料)

 

・・・というパターンがサラリーマンの

 

宿命です。汗

 

 

それを良しとするのもしないのも、

 

自分の決断次第です。

 

 

自分の時間の決定権や時間の裁量権

 

というのは、ビジネスマンは「自分自身

 

にある」と強く認識しています。

 

 

認識したうえで、もしもそれが自分の

 

手元にないのなら何とかして取り戻そう

 

と考えて仕事をしています。

 

 

その姿勢がやがて「自由」を手にする

 

(=ニーチェの言う自由人になる)こと

 

につながるのだと思います。グッド!

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾