就労収入から権利収入へ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

就労収入から権利収入へ


収入には大きく分けて2通りあります。


1つは自分の身体を労働させてお金を

得るという「就労収入」です。



もう一つは自分の身体を労働させずに

お金を得るという「権利収入」です。



就労収入は、自分が働かなければ

入ってきません。


終身雇用制が維持され業績も安定

している企業に勤めていれば、65歳の

定年まで身体を壊さない限りその収入

が途絶えることはないと思いますが、

そうは言っても年々自分の労働意欲

が減少したり、実力が会社の求める

水準に届かなくなっていくと、

収入減となる恐れがあります。


また、「終身雇用+業績安定」

いった会社自体が、そもそも今は

少なくなってきていると思います。


ほとんどの会社は反対に「終身雇用

ではない+業績は安定していない

(いつ会社が倒産するかわからない

/いつ自分が解雇されるかわから

ない)」
という状況だと思います。


そうであるなら、「現在の」収入を基に

将来の生活プランを考えていると、

そのとおりにいく可能性は少しずつ

減っていくかもしれません。


多くの人の場合、うまくいかずにプラン

の変更を余儀なくされると思います。


まして、そもそも将来の生活プランを

立てていない・・・といった人はとても

キケンです。


毎日が出たとこ勝負、行き当たりばったり

の生き方にある人は、将来的に衰退の

道を進む可能性大です。



一方で、就労収入だけではなく、

権利収入の収入口を持っている人は

強いです。



何よりも精神的に強く生きられます。


自信と安心感が背景にあるからです。


権利収入は自分の労働に関係なく、

自分が有しているもの(一種の権利)

によってお金が入ってきます。


その金額はその時々によって変動する

こともありますが、自分の年齢に正比例

して減っていくものではありません。


ちゃんとした戦略を立てておけば、

逆に年を追うごとに増やしていくこと

も可能です。


お金のために自分が一生働くのでは

なく、自分のためにお金が一生働い

てくれる仕組み
を持つことは人生を

ハッピーに生きていくうえで、とても

大切なことだと思います。

 

 

私の著書 2冊電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

 

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する