失敗の少ない人の育み方 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

失敗の少ない人の育み方


武道の世界で「師」と呼ばれる指導者

たちは、初心者が相手の場合には何

を求めて逆に何を求めなくて良いのか

・・・、また相手が有段者の場合には何

を求めて何を求めなくて良いのか・・・

といったことをはっきりさせていると

言われます。


「やみくもで場当り的にテキトーな

指導」
をするのではなくて、相手の

レベルに合わせてより効果的、より

効率的に「頭を使った意図的な指導」

を心がけているわけです。


さすが! ですね。


根底にあるのはやはり「育む心」

だと思います。


武道に限らず、師弟関係・・・上司部下

関係・・・親子関係・・・先生生徒関係な

ど、そうした愛情ある人間関係では

相手を「育む」ことが大切です。


その育むポイントは「今、何を相手に

求めて、かつ何を求めないのかを

明確にすること」
だと思います。



さらには、それをキチンと相手に伝えて

お互いに共通認識を持つことでもっと

有効に作用すると思います。


相手(=取引先・部下など)に伝えて

いない要求を「公言しなくてもわかっ

てほしいんだ・・・」と言われても難が

あります(←これをやるダメリーダー

は結構多いです



人は言葉で理解し、認識を改めます。


阿吽の呼吸・・・というのもありますが、

なかなかそこまでの関係が築けるには

時間がかかります。


失敗の少ない人の育み方としては、

やはり「求めるもの/求めないものを

はっきりさせる」
ことが大事だと思い

ます。

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾

 

 

記事を見逃したくない人はこちらからメルマガへどうぞ!

■メルマガに登録する