アルバイトの給料と正社員の給料 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

アルバイトの給料と正社員の給料


サラリーマンの中には学生アルバイト

が自分と同じ仕事をしているときに、

同じ額の給料をもらうことに抵抗感を

覚える人がいると思います。


たとえば自分の給料が20万円だと

して、学生アルバイトの1か月の給料

が同じく20万円といったケースです。


ここで2つの発想パターンが生じます。


「アルバイトが20万円の給料なら、

俺はその倍の40万円の給料じゃない

とおかしい・・・あーあやってられない

な!」・・・とアルバイトの給料を基準

考えるパターン。


自分と同じだけの給料をもらえる

なんてアルバイト君は恵まれている

なあ・・・」と自分の給料を基準に考え

るパターン。



何の根拠もない勝手なことを言って

愚痴をこぼしても始まりません。


アルバイトの給料(=時給)を基準に

して自分の給料を設定する考え方に

は意味がありません。


また、自分(正社員)の給料をもとに

アルバイトの時給・給料をとやかく言う

ことにも意味がありません。


企業では「価値を生み出したり、成果

や結果を出したことに対する報酬と

して賃金を支払う」のが原則です。



朝会社に出勤して、とにかく定時まで

会社にいれば給料をもらえるというの

は表面上の話であって本質的な話で

はありません。


直接的か間接的かは別としても、

何らかの利潤を会社にもたらさない

と本来は給料をもらえる立場ではない

・・・と理解することが大事です。


ただ、そうしたことをいちいち計算する

のには手間がかかりすぎるし、また

そこまで厳密にしてしまうと無給で働く

人も出てくるために便宜上「時給」や

「月給」を定めてある一定以上の賃金

を保証しているのが現代社会の実情

だと思います。


サラリーマンは、自分と他人の給料

を比較して自分が理不尽な処遇を

受けている・・・と悲劇の主人公を演じ

たがりますが、そこにほとんど合理的

な根拠はない、と思います。



そんな発想ではなくて「自分がどれだ

けの貢献を会社にして、どんなことを

もたらしているか?」
を鑑みたうえで、

自分の給料の多寡を考えるほうが

理にかなっていると思います。


それがビジネスマンの発想であり、

経営者感覚を持つ人の考え方だと

思います。

 

 

 

私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円


『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』

文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾