数年後の時代が求める需要 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

数年後の時代が求める需要


ビジネスは常に「まず顧客ありき」です。


つまり、需要がなければ何を供給しても

ビジネスとして成立しない、ということです。


そして、そのお客様の需要というのは

一定ではなく常に変化しているものです。


なぜなら、人間は「飽きる動物」だからで

あり、「ないものねだりをする動物」だから

です。


・・・・・・・・・・・・・・

昨今は飽食の時代と呼ばれるように

食べるものがあるのは当たり前で、

そのうえで高級な食材や特別に美味し

い料理とか希少性の高いものなどが

重宝されてきました。


もしかすると、今後はそうしたことも踏ま

えたうえでなおかつ「身体に良いもの/

過度な砂糖や添加物などを使用しな

い」ことが求められるようになっていく

かもしれません。


お金はあって時間がない人は手軽に

購入できてすぐに食べられる食品を求

めますが、今後は、「おいしいけど身体

に悪いモノ」より「本当に身体に良いモノ」

が需要を呼んでいくかもしれません。


身体に良いもの、精神的にも良いもの、

社会的にも良いもの
のいずれか、もしく

はそれらを重複しているものがこれから

の時代では求められるようになるかも

しれない・・・?です。



偽物より本物が重宝されてしまうのは

いつの時代でも同じですが、その中身

は微妙に変化しながら推移していくの

 

が時代の流れだと思います。
 

 

 

私の著書 電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に該当

しています)
お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC