お知らせ②「社会人向けの無料セミナー、及び有料支援新規受付について」 | 杉山孝志のとてつもなく面白くてためになるブログ

杉山孝志のとてつもなく面白くてためになるブログ

B&Gが運営する大手企業に特化した転職塾・就活塾、必然的に良い異性と出会うためのパーティー。無駄な努力を省いた革新的な新卒向け転職支援、就活支援を行なっております。異業種交流会では必然的に良い異性と出会う為のパーティーを開催しております。

今週末。土曜日の11時−14時にも社会人向け無料セミナー開催します。

 

場所は川崎駅周辺の公共の教室にて。

 

予約は

 

http://jb-change.net

 

場所の案内など詳細を送ります。

 

この記事ね

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327880

 

昨日の夜中の記事だけど、ついに金融業界は、

 

銀行の枠を超えて損保にも来だしたね!

 

損保がやるなら、間違いなくこの会社からなんだけど、、

 

これで次は東京海上、財閥の方が早いかな

 

何れにしても、一ヶ月、二ヶ月以内に発表してくるよ

 

しっかし、この業界はリストラっていう言葉を使わないよね

 

なんなのかな。プライドなのか世間体なのか

 

どっちもだろうね。

 

んでこの記事

 

 NEC子会社の元社員が裁判って記事

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327879

 

この記事は突っ込みどころ満載なんだけど、、、

 

そもそもこの人、50歳すぎて、郵便の仕分け業務って・・・

 

おいおい、この会社、働き方改革を提案する会社なんだよな?

 

AIを売りまくっている会社なんだよな??

 

そんな会社が50歳すぎのおっさんに郵便の仕分け業務って・・・。

 

フリーターがやる仕事を高給取りであるおっさんがしてた・・・。

 

いつも言ってる通りで、総合商社の社員がこの業界に移ったら、

 

従業員は下手すると5分の1で済むよ。

 

それくらい生産性が低い業界。

 

この記事はその一例を言ってるようなもので、

 

まだまだこの業界のリストラはエンドレスです。

 

金融はついに銀行以外、総合電機はまだまだこれから続いていく。

 

自動車も始まってくる。通信も始まるはず。

 

世の中がリストラ一色に間違いなくなっている。

 

一方、副業の容認や終身雇用の崩壊などは、

 

「会社への依存から、個人への責任に転換していることを間違いなく示す。」

 

こんな会社員たちの転機中の転機で勝つための唯一の方法は、

 

「能力を上げる。変化をする。」

 

これに尽きる。

 

旧態依然とした働き方が通用しなくなってきている現代に

 

今何をすると、価値が上がるのか?

 

そんなテーマで、

 

・転職活動で大きな成果を上げる

 

・副業で大きな成果を上げる

 

・能力を上げる、それを継続するなど

 

そんな話をね、具体的な話を永遠としていく予定!

 

また有料支援は3つ。

 

・転職➕副業

 

⇨永遠に指導していく

 

・転職のみ

 

⇨転職活動の有料支援

 

・教室での指導のみ

 

⇨月額制

 

興味がある人は無料セミナーの際に聞いてね!

 

ではでは社会人向けの無料セミナーの予約は

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327879