【読書】空飛ぶタイヤ ★★★★★ | iPadのある超朝型生活

iPadのある超朝型生活

仕事も、2人の子育ても、妻と過ごす時間も、自分の時間も、全部楽しみたい!
だったら早起きするしかない!
ということで、超朝型生活を選択した公務員パパの毎日の生活ログです。
Apple製品(iPad,iPhoneなど)大好きです。

空飛ぶタイヤ/池井戸 潤
¥1,995
Amazon.co.jp

この本を昨夜読み終わって、今日の朝刊を見てびっくり!

「三菱ふそう 近く数万台のリコール 改良型ハブが強度不足」
(フジサンケイビジネスアイ より)

ということでした。


「空飛ぶタイヤ」は、2002年に横浜市で実際に起きた、死傷事故を
ベースに書かれています。

登場人物も魅力的だし、展開もうまいし、織り交ぜられたストーリーも
テンポがいいし、とにかく引きずり込まれます!
最高に面白いです。超オススメ!


この本を読んだ後に、不二家の事件のニュースを聞くと、
不二家の場合も、組織的に行われていたんだろうなぁと、
勝手に想像してしまいます。


最近、日本という国が(会社も個人も)
少しずつ、ずれてきている感じがします。

殺人事件の程度(殺人に程度があるというのも変ですが)も
極端になり、かつては高い品質を誇った日本の企業の製品に
ほころびが生じたり、、、

どこにこれらの原因があるんだろう。


私は「教育」というものが大きな要因の一つではないかと
感じています。


長くなるので次回に続きます・・・・