続・愛知実戦 第111戦目 〜久々の白鯨攻略戦・他〜 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

  ∧ ∧
 (  - з -)
┏━〇〇━━━━┓
5月30日 
┗┳┳━━━┳┳┛
 ┗┛            ┗┛


5月の分はコレ含めてあと2個ですかね_(:3」z)_
てか、更新サボり癖が改善されん←

てな訳で、5月ラスト土曜のスロ模様をば。
この日は昼間は宅配便待ちやら何やらで、自由に動ける様になったのが17時過ぎくらい。

知人に誘われていた店も有りましたが、この時間から遠出するのも面倒だったんで、最近御用達となっている家の近所へ。

この時はほぼ毎週の様に取材が入っていた様で、例に漏れずこの日も。

個人的に取材店舗で打つ事って基本ほぼやらなかったんですが、近所がやっているならば、それに倣った台選びをする必要有り。

一通り見て回った結果





このリゼロが気になり、コチラへ。
一応状況に応じた機種にはなってるっぽいので。

で、この台ですが、事前の履歴が

489  突破→推定弱AT
523  突破→推定弱AT
495  負け
32    止め

という感じ。
有利区間の継続具合は不明なものの、突破率は悪く無さ気&A天無しと、久々にやってみても良かろうと(・∀・)

てな訳で32〜。





いきなりA天ですよ(泡

そうだった、こんな台だっけw
当然ながらコンビニでテンション激萎えですが、その後のひざまくらでのカードがR+。

もう一周やるかと続行すると、なんとか200ゾーン前半にて白鯨HITの





突破して弱AT→有利継続。

言うてもリゼロの実戦は他の人と比較して圧倒的に少ないほうですが、やはりこの台に於いてテンション上がる瞬間の1つですよね(・∀・)

で、この後の展開が

238  負け→有利継続
234  AT直→有利継続
227  AT直→有利終了




途中で一度白鯨負けたのは焦ったものの、
最初の突破分含めて3発のATを絡めた、計4連して有利区間終了。

途中の温泉中に246pt出現により、現状の推定は④or⑥。
②だったら多分こんな事になる可能性低そうだし←

一応取材公約に倣うならば、A天は逝ってしまっているけれども、僅かながらに⑥の期待はして良いのでは無いかというのが、この段階での予想。

まあ




この2回目のA天により、"有って④"に一気に転落しますがね(泡






入りさえすれば、ハマった分は返って来る可能性が高いのがリゼロの良い所w

コンビニでも特に何も無く、もう止めても良さ気ですが、この時点で他に移動先もないので続行。

またA天逝くかもとハラハラするも、338Gにて白鯨HITの入らず。
ただそこは有利継続の、腐っても④かといった所。

次の白鯨が232G




やはりおねだりでの3桁は安心感がデカい。

ココで有利継続していたらかなりポイント高かったんですが、まあ厳しいですよね。
やはり強ATが出て来た時点で有利区間が継続するのって、ほぼ無いんだろうか。

次の白鯨も浅い所を期待するも、527Gまで持って行かれ、負けたばかりかコンビニへ_(:3」z)_





まあココまでだろうなという事で。
このリゼロは+1040枚にて終了し、次なる移動先が見つかったので、そちらへ。

コチラもまた、久々の






プレハナへ。
18 7 4612 136〜。

コレがなかなかに悪くない感じも、特筆すべき良い部分も無く。
まあ下では無い手応えは感じつつ





そのまま閉店までやって終了です。

個人消化:2297G
BIG:8 (1/287)   REG:6 (1/382)
合算:14 (1/164)③④

何やかんや初期投資後はノマレずにやり通せたという事は、悪くは無かったのかな。
かなりgdgdで終わりましたけどw

+296枚。



ーResultー

総投資   950枚
総回収   2286枚
総収支   +1336枚


久々に白鯨攻略戦やりましたが、やはりヒリつきますね。あのA天まで逝ってしまった時の、それまでの約1時間が丸々無駄になるか否かの感じが←

まあ、6号機って大半がそんな仕様ですけどねw






リゼロにて、初見の演出だったんで撮ってみました(・∀・)




5月30日時点での愛知戦績

64勝47敗   +53,371枚

ハナハナ戦績

74勝81敗   +40,910枚

サンダーVライトニング戦績

0勝2敗       −1,058枚