\まあ、お茶/
\でも。/
∧_∧
(´ ∀`)ドウゾ
( つ旦つ ∬
と_)_) 旦
まあ、タイトル通りで。
EMU@(´・ω・`)@MKZ03870872
パチ屋も確かに感染予防には注力している所だって有る。換気面でもライブハウスとかよりは優れているだろう。感染リスクは一般的な先入観よりもかなり少ないのかも知れないが、もうそういう問題じゃない所まで来てるんだろうね。色々考えて、… https://t.co/zLMNEihDbF
2020年03月28日 22:56
既にTwitterにてUPしましたが、暫くの間パチ屋出入りを控えます(泡
普段通っているパチ屋は
また、台間にも分煙ボード完備で、隣の客からの飛沫感染のリスクも下げられる可能性も。
3密(密閉空間・密集空間・密接会話)と言われる内、パチ屋としてのリスクを当てはめてみますと…
密閉による換気の悪さは、パチ屋は恐らくほぼクリアーしてるんですよね。
喫煙による煙を逃がす為、その辺りは完備していないと多分営業許可自体が下りないですから。
また、密接会話に関しても、ピンで打っているならば他人との会話なんて、コイン流す時やコーヒーレディの島巡回時・後は景品カウンターでの交換くらいのモノ。
ただ、密集空間に関しては、朝の並びだったりフル稼動になった島に於いては不可避。
先述した通り設備面だったり、加えて店員による台のアルコール消毒実施など、感染防止に関しての注力は凄いと思います。
ただ、そんな状況でも予防率100%かと言われたら、決してそうじゃないんですよね。
まあ、そんなのパチ屋に関わらず何処に居ようと同じではあるんですが←
もう説明不要かも知れませんが、コロナのリスクって
EMU@(´・ω・`)@MKZ03870872
" 自分自身が平気だったとしても、気付かない内に撒き散らしている可能性が有る"やはりコレが脳裏をよぎる。パチ屋通いが原因で一切打たない人に万が一感染させてしまうリスクと覚悟を、背負いきれる自信が無いわ。職場に迷惑掛けらんないし、残念だけど暫く自粛します。"="
2020年03月28日 23:07
コレなんですよね。
自分自身への被害よりも、周りへの拡大が危険視されている訳で_(:3」z)_
ワタシ自身も、ほんの数週間前まではぶっちゃけ楽観的に考えていた事は否めず。
パチ屋行くのも、「自分自身が気を付けて帰ったら手洗いやうがいを徹底しときゃ大丈夫だろ」という考えなら言っても問題無いかな…という考えでした。
ただ、パチ屋に居る客の全員が全員予防に対する意識が高いかと言われたら、決してそうじゃないんですよね。
トイレを済ませて、平気で手を洗わずに台に戻る客。
マスクもせずに、平気で大声で知り合い同士で会話したり騒ぐ客。
etc.
こういうのが普通に沢山居るし、そこから繋がる僅かなリスクももはや軽視出来んなと_(:3」z)_
先述通り、台のアルコール消毒は実施されているにしても、多分客が離席した全台にタイムリーに実施して、次の客に備えるとまでは行き届いてはいないんですよね。
多分完璧にやるとしたら、途方も無い台数だし、アルコール消毒専門要員が必要になって来るんですけど、それらしい作業要員の店員は見受けられず。
店員呼んで、打つ台にアルコール消毒を依頼するという手もありますけどね。
以前までは、店の入り口にアルコール消毒液がセルフ用に常備されてて良かったんですが、何時ぞやを境に置かれなくなりまして。
理由を聴いたら、盗られたとか←
まあ一般的になかなか手に入り難い状況だし、そうなってもおかしくは無いですが…流石にどうなのと。
現在の職場では、ワタシがスロ打つ事は公表しておらず。
周りの人も約1名を除いて全くやらない人達ばかり。
以前までは、ただ内緒にしておけばそれで済んでいましたが、リスクを抱えて次の日何の罪も無い人達が居る職場に出勤するというのが怖くなりました。
今の現場にも年配の方は数名居るし、体力的にあまり強くない人も。
そういう免疫力が低い人達に万が一移してしまうのを想像するとね…_:(´ཀ`」 ∠):
ご存知通り、ワタシは横浜からの出向の身であり、言ってしまえば余所者です。
もしかしたらこのまま愛知県民として永続的に生活して行く可能性もゼロでは無いので、余所者では無くなるかも知れませんが、そこは一先ず置いときましてw
ワタシにとって、スロはあくまで娯楽。
生業とはしておらず副業としても考えてないし、Twitterにゴロゴロ居る様な期待値依存症みたいな種類の打ち手でもありません←
あくまで休日の暇潰しみたいなモノだし、その軽率な行動によって、職場に影響を与えてしまう事など有ってはならんのですよね。
まあもっと前から思っていなきゃならんかったんですがね。
愛知県の感染率がココ数週間で増加傾向に有り、現在では北海道に次ぐ3位になった事で、ちょっと考えを改めた方が良いだろうと。
取り敢えず、出来る事と言ったらこの暫くの間という期間が可能な限り短くなる事を祈るくらいですかねえ。
過疎店でディスクアップくらいなら…とも考えましたが、多分そうやってコソコソしながら打った所で楽しく無いでしょうしね_(:3」z)_
パチ屋通いは、やはりお金が絡む事から何かしらの背徳感みたいなのが有り、それが刺激になって悪く無いんですが、現状の背徳感は全く種類が違います。
今後のSNSについてですが、まだUPしていない実戦ストックが幾つか有るので、そちらはいつも通りUPして行くとして、ストック消化後はちょっと検討中です。
まあ一切更新しなくなるというのだけは無いとだけ記述しておきます(・∀・)
何かしらネタは有るもんですよw
さて、どうするかな。